最初にあらっと思ったのは
キッチンマットがひどく濡れていたこと
なんかこぼしちゃったのかなと洗濯
次の日もマットしっとり
「え?」と思って確認すると
床もしっとり
食洗機の下の部分を
初めて自分で開けてみました
中が水浸しでした(埃も!)
慌てて食洗機のカスタマーセンターに連絡し
翌日、修理の方がみえました
・・・食洗機は異常なし
えええ~( ゚Д゚)
もっと大元が漏水しているよう
えええ~( ゚Д゚)
市の指定工事事業者を調べます
○○市、水道、指定でググっても
あやしそうなクラシアンとか
上位で検索されるのやめて~
市のPDF重いし見にくい~
暑い日は漏水が多くなるそうです
当番の水道業者さんもとっても忙しそう
結局一番近くの業者さんが
来てくれることになりました
ありがたや、ありがたや
これまで使っていたものは
takagiというメーカーのもの
家を建てた時の標準仕様
自分で選んだのではありません
変なカートリッジ商法と
妙に太くて使いにくいので
あまり好きではありませんでした
新しいものは
業者さんおススメの
壊れにくいシンプルなものにしました
注文して届くまで1日か2日
台所の水道が使えません
幸い洗面所が近いので
何とかなりました、と言うか何とかしました(`・ω・´)
シンク下は乾かしたかったので
引き出しごと別のところに
お料理も片付けも行ったり来たり
お弁当作りもありました(;'∀')
発覚当日は和食系だったので
お皿も鍋も多く大変でした(;'∀')
洗面台で洗うのってシュール(*´艸`*)
次の日はお皿や鍋をあまり使わないように
焼きそばでのりきりました
本日
新しい蛇口が付きました(*´▽`*)
品物は
TOTOのTKS05303型
台付シングル混合水栓
シンプルで使いやすい^^
キッチンマットも古くなっていたので
買い替えました
これ↓です^^
レビュー評価がとても高かったので
逆に不安でしたが、レビュー通り!
めちゃくちゃいい~
「10年経つといろいろ壊れてくるなぁ」
と主人
確かに!
次はどこかしら・・・
ドキドキドキ