今朝Yahoo!のトップに載ってましたね…
情報元はイギリスのメディアらしいのですが…まさかのヴェイパーフライ使用禁止の方向とのこと↓↓

…なぜだ!?理由は!?

はぁ…カーボンプレートがイケナイこならもう裸足でやれ。タータンもはがしてグラウンドは土。アスファルトもやめよう。せめて石畳にしよう。メロスの世界で走ろう。

みんなが履けない(価格的に)が理由ならナイキさんが泣いて2万を切る価格にしよう。

タイミングも悪い。なぜ五輪選考、本大会の前なんだ?選手も動揺していることだろう。

レーザーレーサーのときだって五輪本番は着用可能だったと記憶している。あのときはメーカーとの契約を無視して着用した選手が多数いたなぁ。
それこそ箱根駅伝時のネクスト%ぐらい。

可能であれば、措置は五輪後にしていただきたい。五輪はスポーツ用品メーカーにとっても4年に一度の最高のプロモーションの場なのだから。

素晴らしい製品を開発したナイキ社に改めて敬意を表して。

世界陸連がお粗末な集団なのは仕方がないとしても、今回のこの事態は競合他社が招いたことだとも思う。有名選手、有名大学を広告塔に仕立て、本番で自社のシューズを履いてもらえない某メーカー数社。

噂によればフォロワーの開発に躍起だったようだが、着手するにあたって膨大な予算を計上し、あげく今回の報道を受けて開発は恐らく頓挫していることだろう。(もっと早く、正確な情報を得て、別路線での開発を進行中かも知れないが)さっさとフォロワーを世に送り出さず(出せず?あえて出さず?)に無駄な予算を消費したことだろう。
身から出たサビである。怠慢。

いずれにせよ、正式な発表を待つしかないが陸連には寛大な措置をお願いしたい。

ヴェイパー…安くなんないかなぁw