銀行カードの機能について~その後~ | 風花の日記

銀行カードの機能について~その後~

やっと、アップグレードした銀行カードをもらって来ました(*^^)v。

これで、ほとんどのお店でデビットカードが使えます。イギリス以外の国でも、maestroのマークが付いているATMなら自由にお金の引き出しが可能です。両替しなくて良いのでお得です♪

 

ってなんの話っていう方は、こちらの記事を先にお読み下さいm(__)m。

 

銀行カードの機能について

 

それにしても時間がかかりました。申請して1・2週間くらいで

届きますって言ってのに、4週間たってもこない(^_^;)。

おかしいな、審査の結果がダメだったのかなって、銀行に

直接行って調べてもらったら、なんと、

 

”パソコン上には、申請された形跡がありませんね。。。”

えっ(?_?) とっても待ったよ、私。。。

なので、もう一度申請をお願いしました。

では、クレジットカードの件はどうなったのか?

 

”クレジットカードは発送されていますよ!”

えっ(?_?)どこに?

”えーっと。。。あっ(*_*)、日本の住所に送られていますね。。。”

 

っということで、こちらももう一度、銀行で受け渡しをしてもらえる

ようにお願いしました。

 

前回記述した、デビットカード機能について。

SoloとSwitch/Maestroの2種類があります。

 

solo

↑のマークがSoloです。このデビット機能を扱うお店のみでしか使えません。イギリス国内なら、どの銀行のATMでも自由にお金を引き出すことが可能です。

 

switch

↑のマークがSwithchです。機能はMaestroと一緒なので、Switch/Maestroと記述されていることもあります。ですが、最近SwitchからMaestroに統一されましたので、このマークをカード上に見ることはなくなるでしょう。

 

maestro

↑がその統一されたMaestroです。このデビット機能はとても便利。イギリス国内のほとんどのお店で、このデビットカードでの支払いが認めら得ています。もちろん、イギリス国内どの銀行のATMでも引き出し可能。さらに、イギリス以外の国でも、↑のマークがあれば引き出せます。つまり両替しなくてもいいの高い手数料分、お得です!!!

 

今回のような手続きのハプニングはよくあることなので、気長に、こちらから”しつこいっ”って思われるくらい納得の行くまで確かめましょう!(^^)!。