みなさんに質問ですイエローハート


過去問を解き始めるタイミングはいつですか??


正しいタイミングは「インプットする前」です電球


詳しく説明していきますスター


学校の教科書では章の終わりに演習ページが載っています。


まず授業で新しい事を学び、その後に問題を解き始めます気づき


その習慣が身についているせいか、ある程度学んでから応用に入るという方法が一般的ですガーン


しかし、より早く効果を出したいのなら、その逆です!!


まず問題を解く→学ぶが正しい順番です星


「全く知らんのに解かれへんやん」「考えても答えが出てくる訳がない」「時間の無駄」と思う方もいるでしょう


声を大にして言います!無駄ではありません!!


問題を解けないのは当たり前です。正解を出すことが目的ではありません立ち上がる


たっぷり間違えて、正解とのギャップを埋めていく事が目的ですびっくりマーク


問題を解くポイントは、「時間をかけすぎない、自分の頭でしっかり予想する、当てずっぽうはダメ」ですスター


最初は全く知らない単語ばかりで何を問われているのかわかりませんが、解いた後にテキストで単語の意味や知識を深掘りしていくと、問題が少しずつ解けるようになります二重丸


このギャップの差が激しい程、好奇心が湧き学ぶ事が楽しくなりますルンルン


「学ぶ」ということは、人間の基本的な欲求です流れ星


この欲求を上手く利用する事で、勉強が好きになり、学び意欲が促進されますピンクハート


過去問は実力を試すだけが全てではありません注意新しい知識を身につける最高のツールでもありますキラキラ