こんばんは音譜

「レ・ミゼラブル」2019、無事に大千秋楽を迎えることが出来ました!!



観に来てくださった方ありがとうございましたビックリマークビックリマーク

まずは無事に終わってホッとしています。
そして終わった実感がまだなくて、次の公演地がまだある感覚です。笑


1月からお稽古が始まって約9ヶ月間、この作品とエポニーヌと向き合ってきました。
再び演じることが出来た嬉しさもあったし、同時にこの役を演じるプレッシャーや不安もありました。


今の自分だから出来るエポニーヌはなんだろう。と探りながら考えながら演じてきましたが、エポニーヌ先輩のこんちゃんをはじめ、そしてともちゃんから沢山の刺激を貰って自分らしいエポニーヌ像を見つけてきました( ᵕᴗᵕ )

キャストさんの組み合わせによって作品の雰囲気が変わるのも、レ・ミゼラブルの醍醐味であり、毎回違った新鮮さを味わえますラブラブ

各都市、有難いことに全てのチケットが完売で立ち見のお客様もいて、本当に嬉しいし、凄いことなんだなって改めて感じました。
満席のお客様の前でお芝居ができるのは、決して当たり前のことではなくて。そんな贅沢な時間が毎日続いて、幸せな期間でした。
皆様ありがとうございます!!

お芝居や歌の世界って、「このやり方ですよ」っていう正解がないから、自分が演じてて正直不安になったり、気にしすぎちゃう時もあるんです。

でもそんな時にキャストの方からの言葉だったり、皆さんから頂いたお手紙や直接のお言葉、カーテンコールでの熱い拍手に、本当に助けられましたビックリマーク
今回このことを凄く実感したので、なのでカーテンコールでもお話させて頂きましたラブラブ

そのパワーのおかげで、大千秋楽までこれたなって思います。

本当にキャストの皆さん、応援して下さった皆さん、関係者の皆さん、感謝の気持ちでいっぱいですビックリマークビックリマーク


ミュージカルを始めて約7年、ずっと夢だった「札幌で凱旋公演をやること」が叶って、しかも長い公演の大千秋楽を迎えることが出来て、なにより嬉しかったな(泣)

両親はもちろん、親戚の皆にもみてもらえて、ほんの少しだけ恩返し出来たんじゃないかな?って思いました( ᵕᴗᵕ )

札幌の皆さんのあったかい空気が大好きですラブラブ
カーテンコールも何度も何度もありがとうございましたビックリマークビックリマーク



この作品をみて、札幌の皆さんにミュージカルを好きになって貰えたら、そして札幌にもっともっとミュージカル公演が広がったら、嬉しいなクローバー

29年振りの公演、記念すべき公演に出演できたこと、4階席までいっぱいのお客様のあの景色、ずっと忘れません。

共に札幌公演を乗り越えたキャストさんたちとの写真です流れ星


同い歳として心強くて、そしていつもその笑顔で励ましてくれたコゼット役の 生田絵梨花ちゃん!

可愛い妹、癒しの存在でずっと一緒に行動してたコゼット役の  熊谷彩春ちゃん!

ずっとこんちゃんの背中をみて沢山の刺激をもらってた、尊敬するお姉ちゃん エポニーヌ役の 昆夏美ちゃん!




前回に引き続き、お芝居や歌に沢山助けられた憧れのマリウスお兄ちゃん マリウス役の 海宝直人さん!
初めての歳下マリウスで、ハードスケジュールの中乗り越えた同年代として尊敬する マリウス役の 三浦宏規くん!

そばでいつも面白く励ましてくれて、とんでもない美声と貫禄のお兄ちゃん アンジョルラス役の 小野田龍之介さん!

2017年からどんな時も共に乗り越えてきて、プロローグの袖幕でお話するのが日課だった優しいお兄ちゃん アンジョルラス役の 相葉裕樹さん!






2017年の時に嬉しい言葉を下さって、今回も沢山お芝居についてお話させて頂いたパパ  テナルディエ役のKENTAROさん!
私のミュージカルの原点はこの方からのアドバイスがあったからだと思ってます、16歳からお世話になったパパ テナルディエ役の 橋本じゅんさん!

お話する度に本当に面白くて、カーテンコールでの挨拶のひそかなファンでした、ペッペッペッーなテナルディエ役の 斎藤司さん!





光栄なことに、舞台上で顔が似てると沢山の方に言われました、いつも会ったらハグしてくださる マダムテナルディエ役の 朴璐美さん!


お稽古場からずっと私たちを見守って、美味しいご飯やケータリングをふるまって下さる本当に優しいお母さん マダムテナルディエ役の 森公美子さん!


デスミュの時からずっと、役でも普段でも見守ってくださって、何度も頂いた言葉に救われた ファンティーヌ役の 濱田めぐみさん!

2ショットは撮れませんでしたが、常に美しくて、今回色んなことの相談に乗ってくださって凄く仲良くさせて頂いた ファンティーヌ役の 知念里奈さん!

2017年から共に乗り越えてきて、何度もエピローグのハーモニーを練習してくれて、息がぴったりの ファンティーヌ役の 二宮愛ちゃん!




「生きる」の時からお芝居のこと、歌のことのアドバイスを沢山くださって、実はお茶目で魅力的なお方  ジャベール役の 川口竜也さん!

今回ご飯に連れてってくださったり、貴重なお話を沢山することが出来て、とっても仲良くして下さったお兄さん ジャベール役の 上原理生さん!

2ショットは撮れませんでしたが、お芝居のことを沢山教えて下さって、高校生のテンションで一緒に盛り上がって下さった ジャベール役の 伊礼彼方さん!



優しい笑顔で私達を癒して下さって、どんな大変な時も前向きな言葉と行動で引っ張って下さった ジャン・バルジャン役の 佐藤隆紀さん!


カンパニー全体にお芝居のことを教えて下さったり、見た目はクールだけど実はとっても優しくて、カーテンコールで2回も抱っこして下さった ジャン・バルジャン役の 吉原光夫さん!


同じ北海道出身で、凱旋公演決定のことをお互い心から喜んで、お稽古の時から沢山励まして見守ってくださった道産子の星   ジャン・バルジャン役の 福井晶一さん!



総勢80人超えの大カンパニーですが、千秋楽まで大きな怪我なく無事に乗り越えられたのは、本当に絆とチームワークがあったからだと思いますビックリマーク



沢山お世話になったカンパニーの皆さんに出逢えて、本当に嬉しいです(*^^)ビックリマーク


かなり長くなってしまいましたあせる
どんな境遇でも、どんな状況でも、へこたれないエポニーヌから今回も沢山の勇気と、色んなものが混ざった様々な感情を教えてもらいました( ᵕᴗᵕ )


エポニーヌという女性を演じられたことを光栄に思いますビックリマーク

私もへこたれずに、これからも前に進んでいって成長して、またエポニーヌを演じられる日が来ることを願って、精進します!!


お手紙やプレゼント、お花やコメントなど、応援して下さった皆さん、本当にありがとうございましたラブラブ


これにて、レ・ミゼラブル2019閉幕ですビックリマーク





ありがとうエポニーヌ




ゆづきふうか音譜