金爆FC2017名古屋感想 | ライブ日記

ライブ日記

ゴールデンボンバーが特に好き

日記

 

 

 

 

 
2017.06.30
昔の金爆
名古屋国際会議場センチュリーホール
 
 
 
 
学校終わりに新幹線で名古屋へ。
キャンバぶりと言うか、研二さんがステージにいるかいないかで考えればゲイツ埼玉ぶりで楽しみすぎてやばかった。
 
名古屋はあまり慣れてないから乗り換えにちょっと迷ったけどなんとか会場にたどり着けた。
 
 
 
 
入場する時、チケットと身分証と会員証を見せる。
 
 
 
友達にグッズとガチャコイン1枚は代行してもらってたけどガチャ列と思って並んだところが物販列だった。
 
普通にコイン持ってる人はそのままガチャしても大丈夫だったみたい。
 
並んでしまったついでにコイン5枚追加。
 
6回まわした結果
 
鬼 缶バ(迷彩実写)、マステ(昔)
喜 缶バ(コンプ)、チェキ
歌 缶バ(迷彩絵)
樽 缶バ(忘れた)
 
 
 
なんやかんや交換したり、あげたり、もらったりでこんな感じ↓
 
グッズ代行してくれた友達の研二さんの引きが強すぎた(スクラッチ)
 
全部研二さんだったらしい。
{74A55137-9871-4138-8C1A-B7F22EEA1B3A}

 
1枚だけ喜矢武さんのスクラッチがあるのは私がひいたから。
 
 
私は缶バコンプにチェキにスクラッチに喜矢武さんの引きが強すぎた。
 
 
 
 
 
 
そしてライブ
一階11列目下手
 
オープ二ング映像は動員数のグラフと共にこの頃のゴールデンボンバーをもし目撃していたら…みたいな感じ。
照明がつく。
 
 
自転車をこぐ鬼、その後ろに座る喜。
 
ファンなら皆んな知ってるであろう、耳をすませばのやつ。最後に「しずくー!しずくー!!」で押し倒されてて「告っchao!」からスタート。
 
 
 
MC1
鬼 ファンクラブ限定なので皆んな知ってると思うけど一応 自己紹介します。下手のあの人誰だっけ〜って人がもしかしたらいるかもしれない!
 
歌 いるかもね!
 
 
 
(鬼 喜矢武さんも一緒に的なことを言う)
 
鬼 そしてぇ〜か〜がやくきりゅういん \ 翔 /
 
やるならどうどうとやれよ的なことを喜に言う。
 
喜 いやー迷っちゃった 
 
 
 
喜 喜矢武豊です〜せーの、おっぱい! \ おっぱい /
 
衣装について触れる。10年前の衣装を引っ張りだしてきた。もう毛並みがダメだ的な。
 
10年前どんなパフォーマンスしてたか考えてたらプリンをやたら食べてたという話。
 
 
 
歌広場MC
何故僕だけスーツなのか。
昔の衣装が無くて喜矢武さんのスーツを借りてそれを着てた。今でも借りっぱなしで借りパク状態。「歌広場さん最低ですね」と自虐。喜矢武さんのだから丈があってなくて、中のシャツも黒だからわかりづらいけど上のスーツがすごく短い。(スクリーンに映る)
 
研二MC
戦をするけど人員が足りてない、ここにいるみなさんで一緒に戦にいきましょう。
 
 
 
 
 
 
シュヴァルツ
 
喜 プリンを大量に食べる→流しプリンを始める。鬼が食べる直前に流れるところを上にクイっとするため顔でプリンを受け止める。鼻に入り、曲終わりに鼻水が垂れてるかの様にプリンを鼻から垂らす。
鬼 「漫☆画太郎みたい!」 
 
 
 
 
 
樽 下だけ袴、刀振り回す。馬の頭と首だけのやつまたがり?下手の花道から客席に下りてそのまま横のドアから外に出る。
ステージ下手から女々しくての「あ〜喜矢武様」で出てくる生首を持ってかかげる。
 
 
 
MC
 
樽「ゴールデンボンバー入るまでヴィジュアル系ってよく知らなくて、1番最初に鬼龍院さんに『これやってって』って言われたドラムソロでヴィジュアル系って侍とかやるんだって。
みんなこの(戦についてきてくれ!)テンションについていけなくてポカーンってなってたけど俺も辛いんだよー。この辺は(下手の前の方のブロックを手でさす)ちょっとついてきてくれたけど。」
 
 
鬼「昔の金爆は他と違う事をやればいいと思ってたから、お客さんが置いてけぼりになっちゃいがちになってたんだよね」
 
 
 
動画
 
昔の金爆を鬼と喜で振り返る。
昔の金爆はみずに飛び込む事が多かったため、水に飛び込むシーンをまとめてみた。
 
 
 
演劇 「バットを握らせて」
 
歌広場、鬼龍院は男子校の廃部寸前の野球部。
歌広場は正直な性格でゲイである事をオープンにしているためそれを恐れて新入部員が集まらない。お互いゲイであるが、好みが違う。鬼龍院はどんなのがタイプなのか聞かれると、リトルリーグのときに出会った同い年の喜矢武豊がタイプだと言う。
鬼龍院はタイプの人を見ると失神してしまう。
 
入学式に出席し喜矢武豊に似た人が新入生代表の挨拶をしている。最後に「新入生代表、喜矢武豊」と言ったところで鬼龍院が泡を吹き失神する→愛してると言えなくて
 
 
本物の喜矢武か確かめるため落ちてるボールをこっちに投げるよう歌広場がせかすと豪速球が帰ってき、本物と確信する。
鬼龍院は喜矢武の帰り道をつけていくと、1人で壁当てをしていた。鬼龍院が相手になるよとキャッチボールを始める。鬼龍院が野球部入らないかと誘うがことわられる。
何故入らないかというと、リトルリーグで優勝し、周りの変化について行けず、このままだと野球が嫌いになりそうになる。そして高校を辞めたと言う。どうせ野球部に誘うのは勝ちたいがためだろうというと、鬼龍院は喜矢武くんが好きだからと告白してしまう→SAY NO
 
 
野球部に入る事にはなったが、告白した事は宙ぶらりんになってしまう。そこで春季大会のトーナメントが決まる。喜矢武くんがいるから勝てるかもしれないとなるが、1回戦の相手が去年の優勝校の白塗り学園である事が判明。
喜矢武くんはやっぱり試合には出ないという。会いたくない人がいるからだ。それは白塗り学園の樽美酒という人で昔付き合ってたらしい。→ごめんね、愛してる
 
 
試合は白塗り学園の主要メンバーと監督が覗きをし、謹慎中で補欠メンバーとの戦い。鬼龍院チームは人数合わせの部員だが9回で1点リードしていた。バッターは樽美酒。(樽美酒は喜矢武はいないのかと聞く。)ピッチャーをしていた歌広場はもう投げられない状態。鬼龍院にピッチャーを変わるように言うがキャッチャー一筋なため断る。他の部員も投げられない。そこへ喜矢武が来てピッチャーをやる。樽美酒はもう一度やり直さないかと言う。喜矢武は投げたら考えてやると言う。樽美酒はホームランを打ちホームへ帰ってくる。喜矢武の返信を聞くと鬼龍院に証人は多い方がいいだろと言い抱き合いキスをする。→万の夜をこえて
 
 
 
 
 
 
 
 
悟空で小島よしおをやるやつ。
歌→鬼→樽
の順で近づいていくとき喜が鬼にピントが合わないぐらい近づきすぎて思わず鬼が笑ってしまう。喜がノールックで鬼に近づいたからそうなった。
鬼「決してふざけてるわけじゃないんです」
 
 
 
恋人は教祖様で最初のAメロの歌詞が飛ぶ鬼。
 
メドレー後に酸欠状態で頭が回らず#CDが売れないこんな世の中じゃって2017年だよね?と言い出す。
 
 
 
研二さんが下手のの花道からスティックを投げるセンター2ブロック目手前の通路に落ちる。
 
 
 
 
 
 
ライブを見た感想
 
 
「万の夜をこえて」は私が去年のFCで投票したけど残念な結果やったから聴けてめっちゃうれしかった。
昔の金爆暴れ曲が多くて楽しい。
メドレーも暴れ曲が多くてよかった。曲と曲の間の繋ぎ方もよかった。特に#CDが〜の所!!!
 
 
昔の金爆を目撃していたらファンになっていたかと聞かれると多分なってない!笑
今だからめっちゃ笑えてるのかもと思える。
だから、昔のボンバーさんを支えてたファンの人に感謝やなと思った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
研二さんのライブ後の写真めっちゃ好きやわ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りが遅くなると面倒だからそれなりに急いで名古屋駅に向かう。
 
1人で心細い。
 
乗り換えの改札出て何駅かわからなくてサラリーマンに聞いたり。
 
割と直ぐに名古屋駅につけたけど。
 
 
 
土産を買って新幹線に乗り、会場近くのミニストップで買ってた安いパンを夜ご飯に食べながら滋賀に帰るのであった。
 
{C7B6162E-CE69-4A05-B382-8527E26D3F3E}

 
あぁ、愛知のなにか美味しいもの食べたかったなぁ(´-`).。o
 
 
 
 
 
一言一句覚えてるわけでは無いので名古屋ではこんな事があったという参考程度に考えてください。