夫が職場の人から水草を分けてもらうことになりまして。

 

これを機に、

アクアリウムとか始めてみようかな?

とかなんとか言って、

YouTubeで予習したり、

とってもウキウキしていた夫です。

 

 

正直、夫は、

 

YouTubeをよく見てる、

土日はドライブに連れてってくれる、

 

くらいしか趣味らしいものがなかったので、

 

何かを楽しみにしてる夫が珍しく、

つられてニコニコになるなどしていました。

 

 

水草をもらって帰ってきた夫が、

早速ビバホームで容器を見繕って

家に帰って容器に移した水草がコチラです。

 

 
 
茶色い!!!
 
枯れてるよね?
もう枯れちゃってるよね???
 
 
夫もさすがに
 
アレ?おかしいな???
貰ったときはもっと緑だったのに…
 
ねえ、コレ緑かな???
 
と私に聞いてくる始末。笑
※夫は色弱で緑と黄土色の違いがわからない

 

 

コレは緑じゃないよ、

コレはどう頑張って見ても茶色いよ、

枯れちゃってるかもしれんね、

 

というようなことを、

なるべく優しく伝える私。笑

 

 
やっぱりそうか…
しゅん…
 
てなってて
ウチの夫すごく可愛かったです。笑
 
 
あとで調べてみたら、
夫がもらってきた水草は
パールグラスという種類だったらしく、
 
本来であればこう⇓いった色になるそうです。
 
 
それを1日直射日光にさらした結果がこう⇓

 
いや、
素人的に普通に考えたら、
植物って日光大好きなんちゃうんか~い🤣
 
って感じですよね。笑
 
夫が良かれと思って、
水草をお日さまにあてたまま
容器を買いに行くなどした結果がこれ⇓
 
良かれと思ってやったのに。笑
夫…。笑笑笑
 
ま、私としては、
 
夫がウッキウキでYouTube調べたり、
 
10年の付き合いの歴代1位かもしれんくらい
あーでもないこーでもないと熟考して
買い物(容器)を選ぶなどしていて、
 
水草を育むのを楽しみにしている夫が
すごく可愛かったのでOKです。笑
 
 
ちなみに夫は、
水草を譲ってくれた人に
 
もう枯らしました、
なんて流石に言えなかった…
 
と言ってました。笑
 
 
せっかく楽しみにしてたのにね。
 
 
とりあえず、
私の腐女子仕込みの加工技術を使って、
画像だけでも緑にしておきました。笑
 

 

現実はこう⇓笑笑笑