(御殿場からの富士山、静岡県側から見る
 富士山も綺麗です。)

海無し県から憧れの駿河湾•沼津へは、
東富士五湖道路、新東名、東名を乗り継いで
一時間程度のドライブです。

目指すは、沼津を代表する創業75年の老舗、
「双葉寿司」です。

11時開店と同時に、満席です。
幸い予約していたので、すぐさまカウンター席に
案内されます。


5人の板前さんがきびきびと働く姿は
正に「THE SUSHIYA」です。

カウンター席とショーケースの間に
手洗い水が流れています。(写真左下)
初めての経験です。

当店一番人気の「季節のおまかせ春夏秋冬」
を注文、追加で赤貝と地元駿河湾のゲソを
お願いしました。

         (HPより)

やはり鮮度が違います。
特に、最初に出された白身の三貫は過去最高の
味わいでした。
大満足です🙆

ただ、お隣さんがビール、日本酒と進まれる
のは何とも羨ましくて😆

沼津港のお店を巡ります。


干物、海産物、海鮮丼、ご当地バーガーも
あります。
とろさばの干物、桜えび、スルメを購入しました。
帰宅後の桜えびの天ぷらは、余りの美味しさに
感嘆の声をあげました。

帰路、御殿場アウトレットに寄りました。


290店舗が営業する日本最大級の規模で、ホテルや
日帰り温泉も併設されています。
ここでも、外国人観光客が目立ちます。

夏の北海道旅行の準備をしました。
確かに安いです。
ただ、余りにも広すぎて足が少し痛くなり
ました。

駿河湾、アウトレットは、コテージからの
非日常を楽しめる格好のお出かけスポット
です。
次はいつ行こうかなぁ😃

人気ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下のバナーにタップをお願いします。



人気ブログランキング