(農鳥がすっかりスリムになりました)

リュウマチ性多発筋痛症の通院のために
一旦帰京しました。
そこで、医師からステロイド系の薬の服用
は今後不要とのご宣託を頂きました😃

ほぼ一年間悩まされてきた病気も最終局面を
迎えました。

再発リスクについて質問すると、
「過去の論文では20%というのもあるが、
最近の報告ではそんなに高くはないようです。」
論文、最近の報告❗信頼出来ます❗

この一年で、脚力の衰えは著しく、上半身も
可動域が極端に狭くなっています。
焦らずとも、着実にリハビリに励みます。

気を良くして、コテージに向かいました。
玄関横の西洋芝は、カラスの被害もなく、
過去最高の出来栄えです✨


満足して裏庭に回ります。
うーん?
花壇にあったはずの黄色い花が無い。


この花です。
ガザニアビースト(キク科)と言い、初めて
購入しました。秋まで次々と花を咲かせる
と言うことで、楽しみにしていたのですが😅

ショックのあまり、悲惨な花の姿を撮り忘れ
ました。

花壇には、鹿くんの足跡が点々と• • •

先日、防獣ライトの並べ替えを行ったのですが、
効果無かったようです。

最終手段として、フェンスの上にロープを
張りました。


緑色のロープであまり目立たず違和感がない
のでは、と思っています。

庭のズミ(バラ科)が満開です。


雑木林の下草刈りをして、フデリンドウ
(リンドウ科)を見つけました。


季節の草花に癒され、鹿くんへの恨みも
薄らぎました。

農鳥も小さくなり、いよいよ野菜の植付け時期
です。
次回に報告します。

人気ブログランキングに参加しています。
宜しければ、下のバナーにタップをお願いします。



人気ブログランキング