膠原病(全身性強皮症、シェーグレン症候群、抗リン脂質抗体症候群)の他に緑内障持ちです
しばらく前から目が赤くなり、さらにヒリヒリ痛く、目を開けているのがツラクて、「目が眠い」状態で運転がキケンな状況でした
膠原病由来のドライアイと緑内障の目薬3種の影響で角膜がやられている、と自己診断
眩しくて目を開いていられない
サングラスの上にフルフェイスでサンシェードをかぶって
かかりつけの眼科に駆け込んだ
こんな状況でよく運転🚗して来たね、と怒られた
ゴメンナサイ、車じゃないと行けない場所にこの眼科があるんだもの
診断は「3種の緑内障目薬の防腐剤が悪さしてるかも」ってことで
目薬3種とも一時休止
防腐剤ヌキ、1回使い切りの「タプロスミニ」に変更
ところが、3日ほど経つと下まぶたがかゆくて痒くてたまらなくなった
またまた眼科に駆け込む
タプロスミニのアレルギーかも
ってことで、「ミケルナ」という目薬に変更
しかし、まだまだドライアイは改善ない
女医👩⚕️先生
しばし考えて
「プラグを入れましょう」
私
はあ?プラグ?
👩⚕️ 涙が目から鼻に流れる穴(涙点)を塞ぐものです
涙が流れないから、角膜の上に溜まります
あー、なるほど
物理的に涙を溜めるわけですね、お願いします
てことで、両目の涙点にプラグを入れてもらった
効果はテキメン
確かに涙が鼻の方に流れないから目が潤っている
目のショボショボヒリヒリは改善された
わーいバンザイっと思っていたら
知人の医師が🧑⚕️
そうね、目が溜池状態だから汚染されたら排水口が詰まったドブだよー、感染注意ね!
もう!そりゃリクツはそうだろうけど、排水口が詰まったドブはないだろ💢
まぁとにかく厄介なカラダだなぁ
皆さまもいろいろ感染にお気を付けくださいね
ではまたね