昨日、息子の入学式をニコ動で見届けてから、慌てて亀山モードにチェンジして行ってきましたおねがい

昨日は娘も参戦だったので、早終わりで迎えに行き、がっつりランチを食べてから会場に向かいました~車

{FDDE2CE3-E2DF-4148-BAD7-EF3DE0D1D8BD}

{665601A4-13F2-49E9-8426-8F794FA0B5CE}

普段なら高速使えば40分掛からない距離だけど、集中工事のおかげで時間が読めず…だったので早めに向かいました。

それがよかったのか?

会場近くの信号を曲がった交差点で、信号待ちしてたバンを発見チュー

まさかの名古屋ナンバーとなれば見るよね?

したら…

いたよいたよ♡

乗ってたよ~ナオトがラブ

いつもなら運転席の真後ろに乗ってるから、はじめは違うかな?と思ったら、サードシートにいるじゃん!

窓越しに物思いにふけってたナオト…

すれ違った時の距離は1mあるかないか?

黒縁メガネにベージュっぽいトレンチコート?を着てるように見えました!

どうやらこの時に、LIVEにいらっしゃってた、きぬこばあちゃんに会いにいってたみたいです。

会場に先に到着してたナオ友ちゃん達と無事に合流して、再び帰ってくるであろうナオトを待ってたんだけど…

近くのホテルや亀山駅から徒歩で会場入りするダンサーさんやバンダ(笑)

みんなめっちゃフレンドリーでしたん照れ

喫煙スペースでたばこを吸ってるわたるんの姿を見てたら、こちらを見てニコリと頭をさげてくれたりも。

昨日はなかなかガードも固く?ロープまで張られる始末。。

確かに狭い会場にせまい通路だから危険回避には仕方ないのかもしれないけどね~


そして待って待って…

ナオトは入ってきたけど、一瞬で通り過ぎて行っちゃいましたえー

その後は、リハ見学のナオ友ちゃんの話を聞いたり、バッタリもあったりしてたら、あっという間に開演時間に~

写真これしか撮れなかったけど~
{B6398F07-81C9-4E3B-99AF-BCC907922D4C}

開演数分前ってwww

この後ダッシュで客席に行きましたとさ(笑)


会場はキャパ900ちょいのこじんまりとした空間。

二階もないしね。


この日の始まりは、オープニングから何かが違ってた。

キャーとかフゥーとかじゃなく?
自然と拍手が沸き起こって、ナオトを歓迎してる気持ちが溢れてた感じだった!

ナオトも最初からちょっと変なテンションだったのか?

まさかの三曲目でウルウルして詰まっちゃって、それをみんなでカバーして大合唱!!

ナオト本人も、感極まりンティライミになってるからって言ってた!


涙腺が崩壊するかしないかのぎりぎりな感じだったのか?LIVE中、なんどもそんな場面もありました。

トークは亀山話や小さい頃の事をたくさんたくさん話してくれた。

前日に三重入りし、帰省の度に乗ってた電車に乗っておじさんの家に行ったとか、生まれた産院にも行ったよ…とか。



地名やら病院名まで言ってくれちゃったから、大丈夫?って心配しちゃったよ。



そしてLIVE前に施設に入ってらっしゃる、きぬこばあちゃんに会いに行ったって話も。

おばあちゃんに会ったとき、ちゃんと覚えてて嬉しかった~って。

何しにきたん?って聞かれて、ライブしに来たって言ったら、おばあちゃんが行きたいな~って言ったから、連れてきちゃった!って。

その話をしながらおばあちゃんの所へ行き、おばあちゃんの目線で話をして、ハットを被せてあげて、その時の2ショットは、ほんとに嬉しそうな笑顔があって…
胸がいっぱいになりましたおねがい

生誕の地という事もあって、親戚御一行様でいらっしゃってて、私の斜め前にいらっしゃってたんだけど、みなさんニコニコしながら、手を叩きながら楽しんでみえましたよ。

ネタバレになっちゃうけれど、ナオトが舞台から降りてきて親戚御一行様の前で歌いながら、うんうんってうなずき合い、握手してたのも間近で見れましたウインク

最初から最後まで、あったか~い空間で、これぞアットホーム!ってLIVEだったなおねがい


私は昨日で今回のツアーファイナルを迎えてしまったけれど、昨日でよかったです。

この先のLIVEも、きっと楽しくて感動もあってなんだろうけれど、地元三重で、ナオ友ちゃんたちや娘と、こんなに感動できたLIVEに参戦出来てほんとによかった!!

みんなARIGATOドキドキドキドキドキドキ

残念ながらいつもの相方ちゃんと一緒にみれなかったのだけは残念だったけど…

終わってすぐに、

やっぱナオトいいわ!ってLINE来てたのも嬉しかった~音譜


帰りもタイムリミット寸前でお見送りできて、ありがとうも言えたから大大大満足でしたラブラブラブ


次のナオトごとは、710の日。

まだツアー初日を迎えてない方もいる中で、なんだかんだとバタバタしながらも四ヶ所も行けて、土岐ではリハ見学も当選して、とってもとっても恵まれたな~って。

それもこれもナオ友ちゃんたちのおかげなんだよね。

御縁をこれからも大切にして、マイペースでナオ活していけたらな~って思ってます。