一昨日、無事に息子が入寮しましたウインク

入寮時間が午前中だったし、娘も春休み中だったので、前日から家族で前乗りして行ってきました~車

なんせ遠い…ので朝イチで出発。

途中、雨は降り出すは、横浜町田で事故渋滞してるわで、大丈夫か?な心配もあったりしましたが、何とか昼前に大学に到着しました。

校内をぐるりと回りながら、息子が入る宿舎を見つけて下見したり、次の日の荷物運びのシチュエーション考えたり…


{883C830C-4E06-4896-9189-8A62C707B23F}

↓息子が1年間お世話になる寮です!
{DD05BA54-E790-44C1-8B0B-C32857C0FAE7}



そして、注文してあった家電や生活用品の支払いを済ませたり、ニトリで買い物したりして、ホテルへ。。

このころには、みんな疲れもピークで口数も少なく…でしたショボーン

{C039219D-69DC-4A1C-9818-CC379ADD341E}

この筑波山の中腹のホテルが、本日のお宿ですウインク

駅前のビジネスホテルのが断然近くて便利なんだけど、家族一部屋で過ごしたくて少し離れてはいたけどちょっと足を伸ばしてみました!

まずは露天風呂でさっぱりして、上膳据膳で夕飯を頂き、まったり~とした時間を過ごしました。

{EBD1DFF4-7DDC-4295-86EC-735EDCEFA0BF}

揚げたての天ぷらやら鮎の塩焼きやらは撮り忘れwww


普段から会話溢れる家族って感じでもないんだけど、リビングでそれぞれが過ごすことが多かったわが家。
この日もやっぱりそんな感じ(笑)

たまに誰かが話し出すと、話し出す…みたいな。

いつもの感じが、安心するような?少し寂しく感じるような?

ふとした時に、鼻の奥がツーンとしてウルッてきたり…

バイバイの瞬間までは泣かないでおこうと決めてたから、悟られないようにするのが大変でしたてへぺろ


いつの間にか寝ちゃってて、いつの間にか朝になってました(笑)


この日は、朝から生憎の雨…

手続きを済ませると、先輩方からの熱~い歓迎!!


各学部によって違うのは見てて楽しかったです爆笑

それから寮の部屋へ、先輩に連れてってもらったり、送っておいた荷物も先輩方が運んできてくれたりと、なかなかありがたくもあり、楽しい光景でちょっぴり安心感も。

そっからは家族4人でアクセクしながら部屋の片付け。

この部屋が
{DBAC5127-8048-4E3C-8973-18FB7B56B53C}

こんな感じに…
{5DE24B78-997B-4660-B43D-174C75A7B82E}

狭いけど、それがかえってひとりの寂しさを増さなくていいんかな?って思ってたけど、そんな心配は無問題みたいで…

初日からお隣さんと仲良くなったり、大浴場で色んな人と話せたりと、なかなか楽しくやってるようですウインク


そんなこんなで?部屋らしく片付けて、足りないものや、当面の食料を買い込んだりして、また宿舎に送り届け、最後の?記念に家族写真をパチリチュー
{47324D45-8E33-42B4-B34F-D376E258FA38}


この後、息子と熱~~~くハグハグしたら、やっぱりえーん

泣いてしまいましたわ汗汗汗

息子も大丈夫だから!って言いながら、後ろ向いちゃって…

もうここでバイバイしていい?ってキョロキョロ

涙見せたくなかったのかな~?
寂しくなっちゃうもんね?


宿舎を出てきて少し歩き始めたら、息子が出てきて、気をつけてね~‼︎って言ってくれて…

もうこの時は号泣笑い泣き笑い泣き笑い泣き

やっぱり涙無しでは無理でしたニヤリ



と?
感動の別れをしたかと思いきや?

すぐにあれどこ?やら、大浴場行って知り合いが出来た~とか、いちいちLINEくれたりしてね~おねがい

あんなに朝弱かったくせに、ちゃんと起きてるみたいで、昨夜はご飯炊いて、残りご飯を今朝のおにぎりにするとか、洗濯の洗剤わからん…とか、頻繁に連絡はくれるので、嬉しいというか、寂しさを感じさせないくらいにLINEが来るから、安心出来たというかねニコニコ


今までのバタバタが嘘のように穏やかになりつつあるので、ちょっとポッカリとしてしまってなくもないですが。


明日はいよいよ入学式桜桜桜

お天気は生憎な感じになりそうで残念だけども、新しいステージが始まります!

保護者は別室でスクリーンでしか見れないし、前泊しないと行けないし、明日は亀山ライブもあるので?グラサン、私は行きません。

ニコ動で生中継されるみたいなんで、それ見て、息子の晴の門出を見守りたいと思いますラブ