おはざいます

息子の準備を進めつつも、息抜きもしてますよ

三連休の最終日には、息子の合格祝いディナーを実家の父にご馳走になりました。
近所のフランス料理やさん~
アットホームな雰囲気で、お料理もやっぱり美味しい

当たり前だけど、みんな同じ歳…
なのに、子供の年齢もマチマチで2歳のかわゆい娘ちゃんや、春から小学校にあがる、こちらもかわいい~双子ちゃん達に癒されたり。。。
旦那様の海外勤務で世界を回ってて、英語ペラペラ~な娘ちゃんも居て、4〇年間、みんなそれぞれの人生があるな~ってね。
あ、私は至って普通な人生だなぁ…と。
でも、それもやっぱり幸せなんじゃない?って思えたり。
でね?
私、カラオケはチョーチョーお久

いつぶり?ってくらい歌ってなーい(笑)
昨日もカラオケボックスできっと喋りたおすんかな~?ってくらいの気持ちで行ったら、いつのまにか歌ってた~(笑)
昔、一緒に少年隊のファンだった友達と仮面舞踏会歌ったり、アジアの純真歌ったり…
私的には昭和な曲…がしっくりくる

最近の歌はなかなか歌えない~( ̄▽ ̄;)
今の曲をさらりと歌えちゃう子を羨望の眼差しで見てましたわ

でもね?
昔懐かしい歌を歌ってたら、懐かしい話も出てきたりするんだけど、私ほんとに記憶が無くて…
ボケがはじまったか?なくらい。。。
私、そんなに強引な子供だった?って事もあったりして~月日が流れてる間に身体も心も丸くなったのね

けども、やっぱりうまく歌えない~

ライブであれだけ一緒に歌ってるのに、音取り難しくて…
スカッと歌えなかった

これは訓練が必要ですなwwwwww
なかなか落ち着かなくて、
気がつけば腎内の診察内容も2回飛ばしてます

でも、お陰様でこの忙しさでも体調は良くて、受験もろもろが終わるまでは薬も変化なしで行く事にして貰えたので、はじめて6週間後でいいと言われて次の診察は4月半ばです。
自分のケジメとして、この診察までにはアップしたいなぁ…とは思ってます。