大学入試のセンター試験がいよいよ来週の土日に迫ってきました。

さっきまで、息子と私大のネット出願をしてたわけですが…

その最中も生あくびしたり、何だか気が乗らないと言うか、真剣味に欠けてて…

正直、イラッてしてしまいました。

ほんとは、一緒にパソコンの画面を見ながら、間違い無いように、確認しながらしようと思ってはいたけれど、態度が気に入らないし、頼ってばかりじゃダメだと思い、必要な時だけ呼んで!って少し突き放してみました。

もちろん、横目ではチラチラ見て、手助け?口を挟みつつ…


最後の最後に、ある大学に送る封筒に調査書を入れてない事に息子が気づいて、はぁ~とため息をつきました。

その時、私が

「大丈夫なの?集中してないからだよ!しっかりしなさい!」

って言ったら、息子がポロリと弱音?を吐いてきました。

最近はセンターの過去問中心に勉強してるみたいだけど、思う様に出来ず、あまり点が取れなくて焦ってるって。
今のままじゃ、どこも受からん!!
とか言い出して…。

そう言いながらも、携帯でゲームしようとしたり…


「現実逃避してどうするの?今投げやりになってしまったら、今までの頑張りが無駄になるよ!!
出来ないのが今でいいじゃない?…」

とかとか、有りきたりな事しか言えなかったんだけど…


そしたら息子も、分かってる、愚痴りたかった…って。

そうだよね?
本人が一番分かってるよね?

私も、それは分かってはいたけれど…
でも、やっぱり口に出さずにはいれなかったんだよね。。。

そうやって、お互いに分かりきってる事でも、口に出してみて、言ったり言われたりして確認しあうというかね。。


ナオトの様に、

are you  ready?

とは、なかなか行かないとは思うけど、後悔しない様に頑張って欲しいし、実際頑張ってるんだと思う。

不安な気持ちも、愚痴をこぼしてくれても、受け止める事しか出来ないけれど、それが私の役目だし、出してくれる事が嬉しかった。

呑気に構えてるな?って感じてたけど、やっぱりそうでは無かった事に、ちょっぴり安心したというかね。

不安はみんなあるよ。
怖さがあっていいんだよ。

でも、そこから逃げてはダメだって事は伝えたし、本人もわかってた。


あと1週間で一つ目の山を越えるんだね。。。

がんばれ息子よ‼︎