うちの息子くん、

本日18歳になりましたウインクバースデーケーキクラッカー

家族でのお祝い?と言っても、いつものご飯とcakeスイーツを食べただけですが…。

今日はみんな揃わないし、昨日も息子くんは模試で朝から遅くまでいなかったので土曜日に音譜

まぁ、何ら変わりない日常に毛が生えた程度(笑)のお祝いですが、ここまで大きくなってくれてうれしいような、でもすこし寂しいような…

感慨深いものがありますねお願い

当の本人は選挙権が来る
クル━━━━(゚∀゚)━━━━??~

なんて言ってましたが(笑)



これからはの数ヶ月は、彼にとっての人生での分岐点になると思います。

明日は三者懇談で受験校を決めてきます。

まぁ、最終決定はセンター試験によりますが…

まだまだ、切羽詰ってる様子は無いけれど、最後まで諦めずに、目標に向かっていってほしいですねウインク



あ、先日…

京セラにライブ行く話をしたら、

「おきらくでいいねえー

なんて、言われてしまいましたが…

あの…

1月にも舞台見に行く…とは言えませんでしたわ滝汗

でもね?

母は決してお気楽ではないのよ~

いい距離感を保ちながら、見守ってる…

と、言うことにしときますてへぺろ




そしてそして卒業…とは…


小学校4年生から始めた英語塾を先週、卒業致しました。

近くの個人塾なんですが、こちらには本当にお世話になって…

英語が割と得意な息子くんの英語力は、こちらで培った賜物だって、はっきり言えますね。

息子くんもこの塾は辞めたいって言うどころか、1人になっても辞めなかったくらいでしたから。(いい先生だけど、ちょっとスパルタ?だから合わない子は合わないんです)

高2の時は、みんな、部活との両立や学校の課題との狭間で辞めてしまって、ほぼマンツーマン。

高3になってからは、マンツーマンも申し訳なく、こちらからどこかの学年の子達と合同で良いですよ~と申し出て、高2の子達と混じっての授業だったけど、下の子に負けれないっていうプレッシャーもあり、上から目線での優越感もあり?な感じでやれてたようです。

最後の授業が終わってお迎えの時に先生に少し挨拶させてもらいましたが、みんなで受験頑張れ~!!ってエールを送ってもらったり、息子と先生(私と同年代の女性です)がハグハグして別れを惜しんだりと、とてもいい関係が出来てたんだなって嬉しさとホロリと来てしまったり。。

ハグハグがちょっと羨ましかったのは内緒w


そして今日、先生からこんなメールが…
1部抜粋ですが…

{2EA7EEF2-D402-457D-844C-59239CD6114A:01}

何だか、またまた嬉しかったのと、ジーンとしたのとね…

息子くんの誕生日にこんなメールを頂けた事がね笑い泣き

思い悩みながらの子育ても、少しずつ悩みも変わっていくし、子供との関わり方も変わっていくね…

少し寂しさもありつつ、でもまた違った楽しさも生まれてくるのかな?

なんて、色々考えてしまいましたおねがい