GWも今日でおしまい…。

とは言っても、私は仕事あり~の、子供達は部活やGW課題やらで忙しいしで遊びに行ったりとかはなく、普通の休みと変わりなくなかんじでした。

それでも、義父母とドライブがてらごはんを食べに行ったり、私の実家の父母弟と夕飯を食べる約束してたりと、お楽しみもあったりしたんですがアクシデント勃発でバタバタでした!

アクシデントとは…

カマホラレマシタ⁉︎

母達との待ち合わせのお店に行く途中の事ですが、橋の途中で信号待ちしてたんだけど、後ろの車の人が脇見運転してたらしく…。

私の首が、少し痛だるい感じがあるくらいで旦那さんや子供達は大丈夫みたいで、不幸中の幸いでしたね。

明日、やっと病院が開くので診てもらいに行こうと思います。

で車はこんな感じ…

{EDEF39E4-3DB8-43B2-BEEA-5901BCE887C8:01}

傍目にはわかりにくいですが、確かに凹んで傷ついてる…。

事故は加害者もイヤだけど、被害者も色々と心痛ありますよね。
私も日々、車に乗ることが多いので改めて気をつけなきゃ!と思いました。


からの、2日間連勤&早出、残業でかなりお疲れでした。

こちらもかなり問題が出てきてしまい…

これから夏に向かって繁忙期になるので、誰かが頑張らないと回らないんだけど…
みんなそれぞれ生活もあるし、働く環境スタイルや考え方も違いますよね。
特にパートはそうですよね?
なのに、パートが自己犠牲払いながら頑張ってるのに、社員は知らんぷり。
パート同士が思いやってるから頑張ってるのであって、社員を楽にさせようと思ってやってるわけじゃない。

ほんと、夏まで乗り切れるんだろうか?
私も契約以上にやれるとこまで頑張りたいとも思うけど、やっぱり私の限度もあるわけで。
ま、頑張ろうとする私に先輩からの制止が入るのもありますが。

『今、無理して一緒に働けなくなったらどうするの!割り切らなきゃダメだよ!』

昨日、自分の仕事が落ち着いて、先輩がやってた仕事を手伝おうとした時に言われました。

先輩の優しさに涙出てきちゃいました。
てか、2人で泣いてました。

この大変な状況、どうしたら変わるのか…

まだまだ変わりそうにないですが、やれるとこまでは頑張ろうと思ってます。

私の場合、なかなか次のお仕事を探そうにも難しいですから。
体の事、わかってくれてる人達と一緒に仕事させて頂けるのは有難い事なので。


で、GW最終日の今日はやっとゆっくり出来た1日でした。

朝もゆっくりめに目覚まし時計なしでの起床。
リビング行くと、旦那さんが朝食出してくれて、洗濯も終わってました。

旦那さん!グッジョブですっ‼︎

後は買い出し行ったり、DVD見ながら大量のアイロンかけしたり…


はじめはナオト見てたんだけど、久々に元彼?も見たくなったり…(笑)

{DBC2870E-1E73-4DDF-AD68-473C98716665:01}
{E4E8ED82-E161-418F-938D-3574B2D10CF8:01}

ギターかき鳴らす直君好きだったなぁ~とか思いながらね…

でも、何か荒み始めてた心が少し癒されたかな…。


そんなこんなのGWでした~(笑)