1/17日、腎臓内科11回目の診察に行ってきました。
が、その前に年末のすったもんだ・・・の事書かないと話が通じないのでそこから・・・。
12/27に急遽主治医を頼って診察、点滴をしてきました。
何でかっと言いますと、26日の夕飯食べて少ししてからポツポツと蕁麻疹が出始めました。
初めは原因も判らず・・・でもだんだん蕁麻疹の数は増えていき、あまりの痒さに耐えられず、寝たら痒いのも忘れれるかな?と思い、早めに就寝したんです。
ふと、身体の違和感を感じ、時計をみたら2時過ぎ・・・。
身体から頭の中、耳朶にまでおおきな蕁麻疹が体中に出来てました。
もちろん、かゆみも半端なく、布団の中でもぞもぞしてたら今度はお腹がぐるぐる言いだすし、胃が痛くなってくるし、トイレに行っても2回までは普通でしたが、3回4回目は下痢でした。
そして嘔吐まで・・・。
このころにはかなり身体もつらくて、トイレで目が回り、目の周りが真っ白になってふらつき、冷や汗かいてほんとに身体が変で立ってられませんでした。
そのままリビングで朝までうなりながら過ごしてました。
その日はちょうど主治医が外来診察(予約のみ)の日だったので、無理言って診てもらえるようにお願いしました。
9時半ごろに病院に到着して10時過ぎには診てもらえました。
受付済ませた後、少し待つかもしれないからと処置室のベットで寝てていいよと先生言ってるよ~と気遣ってもらえたのも嬉しかった。。。
昨夜からの症状、食べた物などを話し、診察してもらい、おそらく何かにアレルギー反応起こしたんだろうとの事でした。
実は、こういう風になったのは初めてでなくて、おととしから数回、こんな風になったことがありました。
その時のかかりつけに行き診察してもらっても原因は判らずだったんですが、私の中で食べ物に原因があるんじゃないかなとは思っていました。
いつも、鰤やはまちなどを食べるとなってましたから、それを食べないようにしてたらほんとにならなかったんで。
でも、今回はそれを食べてないのに・・・。
この事もJ先生に話したら、あらゆる炎症を止める役目のプレドニンを飲んでるのにここまでの症状が出るなんて・・・とびっくりしてました。
処置として、かなりつらそうにしてるから楽になるようにと点滴をしようと言われ、念のために血液と尿検査もしてもらいました。
約3.5時間ほどかけて点滴してもらう間にJ先生も何度か見に来てくれたりして、気持ち悪さもじんましんも治まってきました。
検査の結果としては、炎症反応は出てたのでアレルギーだろうと。
昨夜食べたものから推測すると、おそらくカマス(焼き魚)であろうと言う事になりました。
今回のような蕁麻疹はいったん治まれば同じものを食べなければ大丈夫だろうという事だけど鰤、はまち、かじき、鰈・・・に続いてかますまでとはね・・・。
で、12/20の外来時にちらっと年末に埼玉にライブで出かける事を話してはいたんですが、どうも覚えてたらしく
「あれ?どっか行くって言ってたよね?いつから?」と聞かれあせりました。
「明日から・・・」とぼそっと言うと、
「今日はこのままゆっくり安静にしててね。仕事も休んで。で、明日胃の痛みも治まって蕁麻疹も治まって、自分の体が大丈夫だと思うなら行っていいから(笑)」と言われホッとした。
正直、明け方の身体の事を考えるととても行けるとは思ってなかったし、点滴後の診察の時も行っていいか聞いてダメと言われたっておかしくないとも思ってたから、黙って行こうと思ってたのに覚えてるとは。。。恐るべしJ先生の記憶力・・・。
その日は会社もお休みさせてもらい、帰宅し身体と相談しながら過ごし、無事に埼玉には行けました。
という経緯があってからの腎内科11回目の外来に続く・・・
が、その前に年末のすったもんだ・・・の事書かないと話が通じないのでそこから・・・。
12/27に急遽主治医を頼って診察、点滴をしてきました。
何でかっと言いますと、26日の夕飯食べて少ししてからポツポツと蕁麻疹が出始めました。
初めは原因も判らず・・・でもだんだん蕁麻疹の数は増えていき、あまりの痒さに耐えられず、寝たら痒いのも忘れれるかな?と思い、早めに就寝したんです。
ふと、身体の違和感を感じ、時計をみたら2時過ぎ・・・。
身体から頭の中、耳朶にまでおおきな蕁麻疹が体中に出来てました。
もちろん、かゆみも半端なく、布団の中でもぞもぞしてたら今度はお腹がぐるぐる言いだすし、胃が痛くなってくるし、トイレに行っても2回までは普通でしたが、3回4回目は下痢でした。
そして嘔吐まで・・・。
このころにはかなり身体もつらくて、トイレで目が回り、目の周りが真っ白になってふらつき、冷や汗かいてほんとに身体が変で立ってられませんでした。
そのままリビングで朝までうなりながら過ごしてました。
その日はちょうど主治医が外来診察(予約のみ)の日だったので、無理言って診てもらえるようにお願いしました。
9時半ごろに病院に到着して10時過ぎには診てもらえました。
受付済ませた後、少し待つかもしれないからと処置室のベットで寝てていいよと先生言ってるよ~と気遣ってもらえたのも嬉しかった。。。
昨夜からの症状、食べた物などを話し、診察してもらい、おそらく何かにアレルギー反応起こしたんだろうとの事でした。
実は、こういう風になったのは初めてでなくて、おととしから数回、こんな風になったことがありました。
その時のかかりつけに行き診察してもらっても原因は判らずだったんですが、私の中で食べ物に原因があるんじゃないかなとは思っていました。
いつも、鰤やはまちなどを食べるとなってましたから、それを食べないようにしてたらほんとにならなかったんで。
でも、今回はそれを食べてないのに・・・。
この事もJ先生に話したら、あらゆる炎症を止める役目のプレドニンを飲んでるのにここまでの症状が出るなんて・・・とびっくりしてました。
処置として、かなりつらそうにしてるから楽になるようにと点滴をしようと言われ、念のために血液と尿検査もしてもらいました。
約3.5時間ほどかけて点滴してもらう間にJ先生も何度か見に来てくれたりして、気持ち悪さもじんましんも治まってきました。
検査の結果としては、炎症反応は出てたのでアレルギーだろうと。
昨夜食べたものから推測すると、おそらくカマス(焼き魚)であろうと言う事になりました。
今回のような蕁麻疹はいったん治まれば同じものを食べなければ大丈夫だろうという事だけど鰤、はまち、かじき、鰈・・・に続いてかますまでとはね・・・。
で、12/20の外来時にちらっと年末に埼玉にライブで出かける事を話してはいたんですが、どうも覚えてたらしく
「あれ?どっか行くって言ってたよね?いつから?」と聞かれあせりました。
「明日から・・・」とぼそっと言うと、
「今日はこのままゆっくり安静にしててね。仕事も休んで。で、明日胃の痛みも治まって蕁麻疹も治まって、自分の体が大丈夫だと思うなら行っていいから(笑)」と言われホッとした。
正直、明け方の身体の事を考えるととても行けるとは思ってなかったし、点滴後の診察の時も行っていいか聞いてダメと言われたっておかしくないとも思ってたから、黙って行こうと思ってたのに覚えてるとは。。。恐るべしJ先生の記憶力・・・。
その日は会社もお休みさせてもらい、帰宅し身体と相談しながら過ごし、無事に埼玉には行けました。
という経緯があってからの腎内科11回目の外来に続く・・・