宮川町歌舞練場で熊本県民謡「お陰まいり」を弾き語り♪
「民謡藤吉会発表会」の後半最後は、藤本秀俊啓さんで熊本県民謡「お陰まいり」
を弾き語りで披露いたします。
お陰まいり
イヤハーァ めでためでたが
お影まいりは 胸つき雁木(がんぎ)に
桜馬場 石の玉垣手水鉢
名高(なだか)はなめしの 田楽や
オヤ おかげと セー 叶うたと サー
願い通りに ヤレ めでたー
今朝も早よから 髪結ってしもうて
紅つけて 顔にほんのり薄化粧
これから殿御さんを 待つばかり
オヤ おかげと セー 叶うたと サー
願い通りに ヤレ めでたー
お前百まで わしゃ九十九まで
辛抱して 共に白髪の生えるまで
赤鞙(あかぎ)の杖ついて お寺まいり
オヤ おかげと セー 叶うたと サー
願い通りに ヤレ めでたー
第十回記念大会 民謡藤吉会発表会
とき 五月十六日(日) 午前十時開演
ところ 宮川町歌舞場
皆様のお越しをお待ちしております。(無料)
お問い合わせは、下記「ふじよしかい」までお気軽に!
場所:京都市左京区一乗寺(叡山電車・ 一乗寺駅徒歩4分)
TEL:075-701-2088