居ずから、出(いずる)へ☆彡 | みらくる☆彡

みらくる☆彡

ブログの説明を入力します。


火球か 伊豆半島上空を横切る

25日未明、目撃相次ぐ

(2014/12/25 18:30)


 中部地方や関東地方で25日、
「(同日)午前2時ごろ、明るい光が上空を移動していた」
との目撃情報が各地の天文台に相次いで寄せられた。

専門家は、
おうし座流星群の小天体の一部が、
通常の高さ(100キロ程度)と比べ特に地表に近い
数十キロの上空で燃えた「火球」とみている。

 平塚市博物館(神奈川県)の藤井大地学芸員によると、
火球は西から東の方角に伊豆半島上空を横切るように飛行した。

同博物館が撮影した画像の分析からは、
少なくとも満月(マイナス12等級)程度の明るさになったという。

 目撃者の中には、
発光にあわせてごう音が響いたと証言する人もいた。





http://www.at-s.com/news/detail/1174153823.htmlより