『 滝谷神社 』 | みらくる☆彡

みらくる☆彡

ブログの説明を入力します。


滝谷神社「春日神社」



 戦後、春日神社に改められました

 元は、滝谷神社と称し滝津比売を祭神としていました

 石灯籠の中に文政元年(1818)に奉納されたものがあります

祭神;天児屋根命

 拝殿は北五番町の公民館になっています

 境内南側に神代古墳が有ります
 コの字に三枚の石室または石槨と見られる切石が地面に露出しているそうです
 7世紀前半に築かれた興味深い古墳とされます

所在地;生駒郡斑鳩町龍田3-8-10(小字戒下)
 ℡、***

交通;JR大和路線「法隆寺」駅下車 徒歩25分
 P: なし

 竜田神社の西北(北庄)にあります