どうも('◇')ゞ

なかなか文章がまとめられないという病状でして、書くのが鬱陶しいというのが現状です。。。

 

近況ですが、近所の川にはちょくちょく出掛けていますが、先週の日曜日の寒い冷たい雨からグッと状況が急変しています。。。

ま、2時間ほどやって帰って来ても底釣りでも何枚かは釣れますし、空中戦を挑めば良型含む複数釣果を両ダンゴでも得られますが、急激にマットプレイ('◇')ゞ食わせを付けたセットね('◇')ゞが増えているので、空いている席とか、竿の長さを違えるとか、枯れ果てた釣技で仕事キッチリで挑むなど。。。すればまだまだマットプレイにも引けは取りません(笑)

IMG_0420.jpg

8月の終わりから20数年振りに出掛けてみてからは、昔の釣友の先輩方や、自分が行かなくなってからの常連さん等にお世話になって居ります。。。

小さな釣場なので、先行者であっても後から来た人への小さな心使いひとつで楽しい釣りが出来ると思うし、中には空席に入ろうとした人が丁寧に挨拶をしたものの「こんな狭い所に入るのか?邪魔だから他へ行け(# ゚Д゚)」や、西日で傾けていたパラソルがで通り難いかと「大丈夫です?通れますか?と声を掛けたものの」、一喝「邪魔だよ(# ゚Д゚)」人としてどうなの?みたいな非常識な輩も時々現れますが、そんな時には喧嘩をせず相手にしないのが得策でしょう。。。所詮その手の輩はどこへ行っても同じコトを積み重ね爪弾きにされているんですから(笑)

 

休みに楽しく過ごせるはずの釣場でこんなコトがあった時には、当事者でなくてもマジでその日が台無しです。。。

ま、寒くなって釣れなくなって来れば釣れる釣場へ流れて行くのでもう暫しの辛抱です。。。

 

この釣場へ通い始めてから、大先輩の釣った小なまずを飼い始めました。また、川めだかが少し捕れたのでそれも飼育を始め、更に相模川水系には本来居ないはずのむぎつくや名前のわからないモロコの類、ナマジ―のご飯になるクチボソや小エビを飼うなど、水槽が一気に5つにもなってしまい、水換え用の水やエサ取りで釣場へ通うのはヘラ釣りよりもそっちがメインのような感じです(笑)

IMG_0421.jpg

この水槽には名前のわからないモロコの類とむぎつくが数匹

むぐつくはほとんど塩ビ管から出て来ません。。。

IMG_0422.jpg

IMG_0426.jpg

塩ビ管の中にはナマジ―が隠れ、3枚のミニモニ小べら隊やご飯になるクチボソや多分オイカワの稚魚など。。。

IMG_0429.jpg

平成20年6月に相模湖の秋山10番で釣った草がめのじゅうばん

IMG_0430.jpg

令和元年に秋山の勘平屋敷跡で釣ったクサガメのカンペイ。。。

この日は確か尺7寸3分を釣った記憶が。。。

IMG_0432.jpg

更に長男が釣堀で釣って来たイモリのケンタッキーなど。。。

メダカは上手に撮れませんでしたが、生き物係に精を出しています。。。