こんばんは

お正月と

GWと

お盆休み以外で

45年ぶりくらいに

3連休して

遊んできまして

散財してので

少し仕事せねば

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

毎月恒例のじじいの

山歩きですが

猛暑での運動は

生命の危険があるので

7月8月はお休みしてました

 

再開するはずの今月も

ご存じのように

猛暑続き

 

でね

9月頭に

LINEで

 

アンケート調査です

今月16日から活動再開予定ですが

奇跡的に涼しかったとして

山へ行きますか?

この奇跡的と言う気温は

東京で35度割ったら?

33度以下なら?

30度以下になる事は

想像できませんが・・・・

 

と送ってみます

 

すぐに反応したタケオが第一声

「山はまだ無理じゃね?」

ツヨシは

「翌日17日ゴルフだから山はパス」

部長のシゲちゃん

「じゃぁ、今月も中止にするか」

 

おいおい部長がそんな

消極的じゃあっという間に

廃部になっちゃうよ

って思ってたら

ツヨシが

「鮎ってもう終わりか?」

シゲちゃん

「やってると思うけど・・・」

と、そっけない返事

 

7月に組んだ鮎の時

ついでに行くはずだった

水族館に嫁さんと行ったと

聞いていたので

同じところに行きたくない

って言うのが容易に想像できます

 

って事で

私が

海鮮の方がグルメには

良いだろう

と提案します

 

この提案に全員が乗ってくれます

 

さらに山歩きしないなら

ツヨシの双子の兄弟

イサミと6月温泉だけ

参加したイケダも呼ぶことに

8人の大所帯です

 

ここで新メンバー

イサミについて軽く人物紹介

 

ツヨシと双子のイサミ

70近くになっても

初見では見分けがつかないほど

そっくりな双子です

今回に加工なしで

特別公開(笑)

 

多分ツヨシが兄ですが

どっちが兄だ弟だと言う事は

全くありません

私とは小学校からの同級生

根っこの性格は

同じような人物ですが

ツヨシは天然ではあるものの

Theお人よし

それに対してイサミは

若いころは

The漢

ってやつでどちらも

いい友達でした

 

ツヨシとは野球だけでなく

スキーに良く行っていました

 

イサミとは

若いころオートバイでも

意気投合していましたが

20代の終わりに

事故を起こして、それも2度

一度目はセンターラインをオーバーした

クルマにぶつけられて

右足の指を4本失いました

 

そこから3年後

今度は直進中に右折車に

突っ込んで

頭を打って

生死の境を彷徨う程の大事故

奇跡的に復活したものの

右半身に軽度の障害が

残ってしまいます

 

この事故後

性格が変わったのか

本人曰く「もともとがこんな」

と、開き直っていますが

集団行動の中でも

我がままを言います

この我がままと言うのが

自分に甘くて他人に厳しい

 

って事で

時々グループ内で

小競り合いを起こすことも

度々

 

なんて言う

仲間内の悪口はおいておいて

 

 

千住組は当日

7時にツヨシが

タケオ、シゲ、アッチ、私と

4人を拾って

キツキツ5人乗りで

守谷まで30分だけ

 

なので、私は助手席を

確保するために

強の家に直向かいます

で、みんなを拾って

7時15分に出発

 

イケダ、イサミは

松戸在住

イサミがイケダを拾って

柏のサイトウ家に

常磐自動車道の守谷で

千住組と待ち合わせです

ここで4x4にシャッフルして

茨城の大洗に向かいます

 

ところが7時40分に

守谷についても

サイトウたちがいません

LINEで問い合わせ

「どうした?」

すぐに

「イサミが来ない」

と入電

早速遅刻かよ!

 

5分ほどして

やっと「今出る」と

連絡が

まぁ10分もあれば着くので

それほどの大騒ぎでもなく

 

 

本日の予定ですが

観光を兼ねて4~5km

散歩する予定です

 

大洗海鮮市場に到着

 

 

ここから朝の散歩

大洗マリンタワーに行って

 

 

かねふく めんたいパークで

工場見学

 

 

 

一旦海鮮市場に戻って

神磯の鳥居を見学

 

そして海鮮市場に戻って

5km弱歩く予定です

そこで

浜焼きを食べて

お土産買って

 

最後にクルマで移動して

温泉

 

って言うのが計画でしたが

まずは鳥居に行こうと

逆回りにします

 

イサミは「歩かない」って

言い出すと思っていましたが

逆に一番積極的です

 

しかしこの日も暑い!

ほとんど日陰もなく

 

途中イサミが

50cmの段差を

飛び降りて

盛大に転倒

みんな心配してますが

こんな時でもリーダーは

ニコニコ

いや、ニヤニヤ

 

何だかんだ

鳥居までたどり着きます

ん~~微妙

 

さっさと戻ります

帰り道は

海岸線は歩きにくいので

道路に出て

神社は鳥居だけ見上げて

 

気温もどんどん上がってきます

 

往復2kmほど歩いて

駐車場まで戻って

「どうする?」

ほぼ全員が

クルマでの移動を提案します

 

ところが・・・

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

特に何も起きないので

後半戦を

どう書いたらいいものか

って思ってるなら

まとめて書いちゃえよ!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

律儀に

休載のお知らせでございます

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

予告はしていましたが

16日は山岳部の遠足

17日、18日は

息子と二人旅

せっかくのネタなので

ちゃんと書きたいと

思っていますので

少し時間を頂きます

 

とは言え

この手のブログ

計画通りに事が進むと

読み物として面白くは

無いのですけど

 

今回両方とも

余程のトラブルがなければ

「面白い事」は起きそうも

ありませんけど

 

期待は、期待?(笑)

山岳部活動は

いつものレギュラーメンバー

6人にゲストが二人参戦

この内の一人が結構ヤラカス

奴なんでね(笑)

 

とは言え

ジジィが集団で

遠足に行くって言うだけ

のおはなしですので

過度の期待はせずに

ご期待してください

 

ちなみにこの文章は

15日に書いています

 

 

 

あとがき

ぼちぼち10年

ブログを続けていますが

書き続けるって

本当に運動と同じで

一週間も開けると

書き方がわからなくなります

そういう意味では

やっと8月のブランクの

リハビリが終わりそうでしたが

数日開けたら

また書き方が

分からなくなるのかしら?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

8月中ブログを休んでた頃も

いくつか書きかけてました

もったいないので

加筆して

お蔵だし

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

少し前配信の事を書いた

時にちょっと書いたんですが

身体は疲弊してるのに

夜中に眠れません

 

8月の夏休み明けから

会社の終活で忙しい

会社自体の跡片付けは

激務と言っても

一応計画の90%程度で

進行していました

 

しかし居住区にいる

両親の片づけが

一向に進みません

 

そもそも会社をたたんで

老朽化した建物から

引っ越しをしようと

何となく言い出したのは

約1年前

本格的に「じゃぁ辞めるか」

って決めたのは

昨年11月ころでした

 

この頃から

会社の整理を始めます

60年も前の伝票とか

得体のしれないものが

ゴソゴソ出てきて

・・・・

 

でね

居住区との境目を

片づけてると

一向に進まない

私物の後片付け

私が手を出そうとすると

母が

「それは捨てないで」

「自分でやるから触らないで」

と何度か言われます

 

7月後半からは

妹がやってきて

少し片づけを手伝っていました

そこそこの量の廃棄物が

出ていたので

あまり心配は

していなかったのですが

 

ところが

夏休み中に片づける

と言っていたのに

休み明けに

居住区の大きな荷物

つまりタンスとか

食器棚を整理しようと

し始めたら

出てくる出てくる

 

それでも母は

「それ使う、それ捨てないで」

二人いる妹たち

 

上の妹は

母に気遣って片づけますが

下の妹は

「そんなこと言ってたら

なにも片付かない」

と、バンバン廃棄しまっす

 

 

しかし

その廃棄物を最終的に

処分するのは

私の仕事

捨てても捨てても

湧いて出てくる

ゴミの山に

自分でも気が付かないうちに

私の精神が病んでいきます

 

夜中に起きると

ごみの処理が気になって

眠れない

いや、この時は

なぜ寝られないのか

自分でも理解してませんでした

 

日中は物理的に

体力が削られて

毎日筋肉痛

脱水もあってか

夜中に足が攣る事も度々

 

気を紛らわせるために

配信を見続けます

気が付けば・・・・

 

毎日7時前後に帰宅して

お風呂入って

食事をしながら一杯飲んで

8時過ぎには眠気が

 

ここで寝てしまうと

3~4時間寝て

うっかりすると

12時前に目が覚めます

暗い中で眠れなくて

あれこれ考えてると

思考が悪い方へ悪い方へと

それが嫌で

配信を見始めると

眠れなくなります

朝方3時4時になって

1時間くらい眠れれば

良い方

 

そんな生活が

半月続きます

もともと割と

睡眠時間は短い方なので

寝てないからって

身体がつらいとかはありませんが

「寝てない」って言う

事実が自分の心を

むしばんでいきます

 

 

さらに片付けの

締め切りと決めた

8月末が近づいてくると

通勤のクルマの中で

渋滞中に急に不安になってきて

手先がしびれる感覚

胃の奥がズシリと重い

 

なんだこれ?

 

「なんだこれ?」なんて

自己分析しなきゃよかった

会社に行くのが

プレッシャーになっています

会社についてしまえば

淡々と片づけを進めるのですが

一度会社を出ると

戻るのが凄く嫌です

 

 

そんな私の様子に

いち早く気付いたのが

手伝いに来ていた

すぐ下の妹

神奈川にいる兄に

「小さいお兄ちゃん

相当溜まってるよ」

と、電話したとか

 

 

8月最終の一週間は

自分の症状を自覚してしまってから

誰かに

「これどうしたらいい?」

とか聞かれるのが

一番のプレッシャーになるので

「聞かないで」

って言って

ひたすら片づけを続けました

 

見かねた兄が

「金で解決できることは

金でやれ!」

と業者を呼んでくれますが

その業者が「あれとこれと」って

見積もってくれたのを

意地でも自分で片付け始めます

だからって見積もりより

安くならないのは

分かっているのに・・・・

 

 

何とか8月最終日

最後の荷物を軽トラに乗せて

店も居住区もがらがらにして

 

9月になって

仕事は週の半分

ある意味理想的

収入はあるけど

身体はつらくない

 

ところが

相変わらず眠れません

 

身体的な疲れは

2~3日で抜けたので

眠くもないけど

10時ころ寝室に

眠くないので

配信を見始めます

 

アニメを数本見ると

いつのまにか寝ていますが

イヤホンの音声に引きずられて

変な夢を見て起きてしまいます

そこから寝られない

 

ここ最近は

目から入る光が

悪いのだろう

って、ラジオ番組を

youtubeで聞いています

多いのが

 

 

 

ところがこれ聞き始めたら

面白くて眠れない(笑)

 

とか言ってますが

仕事してなきゃ

日中昼寝も出来るので

問題ないんですけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

このブログも

8月中に書き始めて

途中放棄してました

そのころは本当に

不眠に悩んでたんですけどね

今でもきちんと寝られるのって

3時間4時間ですけど

別に困らない

ってか使える時間が

増えてありがたいくらい

本当に眠くなれば

いつでも寝られますしね

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

なんだか天気が

安定しませんね

雨に降られると

思ったように仕事が

進まず

困っています

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

話の発端は一年前

次男坊が

「父ちゃん、新潟まで

ポン酒のきき酒行かねぇ?」

 

 

 

 

新潟に数軒ある

500円で5杯のきき酒ができる

お店です

 

ですがこの頃

まだ本当の隠居など

頭の片隅にしかありませんでした

日帰りもしくは

仕事終わり飛び出しで

新潟まで・・・・

 

残念ながらぽんしゅ館の

営業時間には間に合いません

「一日くらい休めないの?」

って言う息子の言葉に

改めてショックを受ける

私です

 

 

先日嫁さんと三人で

食事をしているとき

「例のぽん酒きき酒行くか?」

って私が言うと

「いいけど・・・」

と、覇気のない息子

寿司をつまみながら

あれこれ話していましたが

この時は具体的な

話にはならず

行くなら連休明けかな

程度でした

 

 

3、4日してLINEで

「例の件どうなった?」

と、送ってみます

「すまん、なんもやる気が出ない」

と返信

 

6月に転職して

職場の雰囲気の悪さに

すっかり心をやられてる

次男です

嫁さんも心配して

「お父さん無理にでも

連れ出してよ」

とか言います

 

息子は連休明けの

16~18なら

って言います

16日は私が山岳部活動

なので

17、18日に一泊で

行くことにします

 

まずは足ですが

新幹線で行くか

クルマでいくか

現地での移動を考えると

クルマが便利ですが

初日は良いけど

二日目の食事の時に

アルコールが飲めない

まぁ、ここは次男に

押し付けることに

って事で70%クルマで

って事に

 

目的はきき酒ですが

これだけだと

1時間もあれば

べろべろになってしまう

可能性もあります

 

 

って事で

宿泊は長岡か新潟

一応足はクルマ

行きの行程のどこかで

朝ラーorうまい朝食

観光を一か所

宿にチェックインして

ぽん酒館

その後夕飯

夕飯は海鮮系が第一希望

宿泊が長岡なら

 

 

 

このyoutubeのお店探訪

 

二日目は

水族館と観光

食事はへぎそば希望

お土産買って帰路

 

この帰り道

うっかりすると

一直線に帰ってきちゃいますよね

もったいないので

一か所ラーメンでも良いので

イベントを

って言う宿題を出して

次男にプレゼンを

仕上げるように

言ってあります

 

「計画はぎちぎちに組んで

現地で削っていくくらいが

ちょうどいいんだよ」

とか偉そうに言ってあります(笑)

 

 

予算としては

二人で10万

退職金もない

家族経営の会社で

年金生活になって

余裕もありませんが

へそくりからなんとか

なるのがこのくらいです

 

 

 

と、息子に

宿題を出しましたが

その前日16日は

恒例の山岳部活動です

7月8月は暑さ対策で

お休みしました

今月から活動再開

のつもりでしたが

相変わらずの猛暑日

今回は7月に行きそびれた

鮎を食べながらの遠足

をリベンジのつもりでしたが

「俺、川魚あんまり・・・」

とか言い出す奴がいたので

大洗で海鮮浜焼きでも

行こうじゃないか

って事ですが

当然計画を練る奴なんていません

こっちは私への宿題です

 

課題は

浜焼き

温泉

買い物

軽く観光

 

なんか面倒くさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

息子との旅行

もう少し涼しければ

チャリ二台乗せて

移動するのもありかと

思ったんですが

次男から「え~~この暑いのに?」

って拒否されちゃいました

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

いつまで経っても

暑い日が続きますね

とは言え

雨の直後などは

ほんの少しだけ

秋の気配も感じますが

 

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

8月いっぱいで

一応の区切りがつきました

まだまだ片付けも

残っていますが

身体と精神の消耗が激しいので

9月1、2日は休みにしました

 

流石に家族も

「ゆっくりしたら」と

優しいお言葉

前日ファミレスで

ワイン一本開けた後

帰宅してからも

飲んだりしてたので

9時には寝てました

そしたらね

午前1時には目が覚めて

そのまま眠れず

朝になったら嫁さんが

「会社まで送って」

と当たり前のように・・・

 

 

でね

会社に置いてあった

道具類とか捨てるには

もったいない在庫とかを

自宅に持ち帰っています

たいした量ではないはず

なんですが

普通の住まいに

持ち帰るとなると

これが置く場所がありません

庭先に物置でも買おうか

 

 

 

って思っていますが

どの程度の大きさを

買っていいのか

邪魔にならない大きさって

どのくらいなのかが分からず

とりあえず

開かずの間になっていた

二階の部屋の片づけを始めます

・・・・・

仕事場と同じ

ゴミ出しの無間地獄

 

などと二日間休みのはずが

ほとんど片付けで

あけくれます

 

それでも

汗かいたら

シャワー浴びて

ビール飲んで

また片付けて

シャワー浴びて

ビール飲んで

 

昼からビール飲んでる幸せ

 

 

3日から週末まで

三日間仕事をして

土日休んで

いやぁ

特別なことでなく

連休があるって

し・あ・わ・せ

今までの生活が

どれだけブラックだったのか

思い知ります

 

でね

日曜日次男呼び出して

回るお寿司でも

ちょっとお高いところに行って

その時に

以前次男に誘われた

新潟の日本酒のきき酒

にでも行こうか

って話になります

 

 

 

 

これは現在進行形で

計画を練って

一泊で行くつもりです

新幹線で行くか

車で行くか

新幹線だと翌日とか

観光もしないで

帰ってきちゃいそうですけど

でもアルコール飲むならね・・・

 

車なら初日早朝に出て

ラーメンでも食べて

ホテルにチェックインして

ぽんしゅ館できき酒

夕飯で美味しいもの食べて

翌日はへぎそばでも食べて

どこか観光して

帰ってくる

 

新潟で「ここ行っておいで」って

お勧めがあったら

教えてください

 

 

決定事項では

16日に

三か月ぶりの

山岳部活動ですが

残暑厳しいので

山歩きではなく

ジジィの遠足になりそうです

 

いやぁ

なんかエンジョイできてるのか?

仕事も適当に出来てるし

手違いで

年金の支給が遅れたけど

困らない程度に

収入もあったけど

 

 

ただね

週に3~4日働いて

これも早ければ

昼過ぎに帰ってきて

シャワー浴びて

ビール飲んで

 

休みの日も

昼からビール飲んで

って意識して

アルコール控えないと

連日明るいうちから

飲んでしまいます

 

おいおい

こんな生活してたら

3か月後には

アル中だぞ

でもやる事ないと

すぐに冷蔵庫を開けてる私

 

う~~ん

隠居するにも

スキルが必要なのか

隠居見習の

じじぃがこれから

粗大ごみにならないように

訓練が必要ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

ドタバタの中

コンデジやチャリのドラレコが

行くへ不明です

遊びに行っても

記録が残せない

ブログのいろどりが

なくなってしまいます

さぁ困った

 

って、ブログの文章も

なんかまとまりがないぞ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村