こんばんは

じじぃの夏休み日記でございます

 

 

 

 

 

さて本題

9日の夕方

一生懸命仕事を終わらせます

正確にはわざと

一件残して5時少し前

会社に戻って

今日の仕事の整理をして

5時半

「お客さんのところへ寄って

直帰します」

と、会社を出ます

 

帰宅ルートにある

お客様で頼まれてた

品物をお渡しするだけ

お代もすでにいただいています

 

帰宅ルートから3〜4分

玄関先でブツをお渡しして

‘お茶でも'って言う

お客さんの言葉も

聞こえないふり(笑)

6時半自宅着

 

長男が孫を連れて来てる

って聞いてたけど

嫁さんしかいません

夕飯の買い出しに行ってるとか

お風呂に入って

車に荷物を積み終わった頃

買い出しに同行してた

娘が帰ってきました

玄関先で私がいる事を

察知した孫が

「ジィジがいる」

って言ってぐずぐずしています

 

どうも孫に嫌われてる

ジジィでございます

会社で片付けしてた時に

出てきたミニカーを

チラつかせ

「これ要らないの?」

って言った途端

満面の笑みで走ってきます

餌で釣るのが一番

 

19時半近所のスーパーで

歯ブラシとここからの

4時間の運転中の

補給を買って

出発

カーナビの予想到着時間は

20時55分です

3時間半で到着予定

当然貧乏人は下道です

 

旧道を20分ほど走って

俗に言うバイパス

新4号国道に乗って

さらに10分ほど走ると

周りの車の速度が

どんどん上がっていきます

 

何度も書いていますが

ほとんど高速道路並み

制限速度の標識は

見当たらなくなります

つまり60km/h制限の

はずですが

時折どう見ても120km/h

くらい出してかっ飛んで

いく車もいます

 

まぁいくら何でも

こいつらは出しすぎですが

60km/hで走ってる

クルマもほぼいません

帰ってきてから調べたら

 

 

設計自体は80〜85km/h

だそうです

かなりの交差点が

立体交差になっていますが

全てではないので

一応60km/hに

なってるらしいです

我が家のカーナビも

制限速度を超えて

走ることを想定しているのか

1時間近くそんな速度で

走っているのに

到着予想時間が

1〜2分巻いただけ

 

 

10時近くになって

カーナビが休んだら?

って言ってきます

午前中の暑い中での

肉体労働がボディーブローの

様に効いてきます

 

一昨年は行程の半分くらいで

眠くなったので

仮眠をとったけど

今回はあと3〜40分

買っておいた

パンを口に詰め込んで

走り切りました

 

10時45分到着

 

とりあえず最低線の

荷物だけ持ち込んで

待っていてくれた友人と乾杯

友人は1時間ほどで

寝ちゃいましたが

私はさらに1時間ほど

チビチビ

疲れてたはずなのに

3時間半も運転して来ると

神経が張っているのか

寝る気になれません

500のビール2本と

日本酒を二合ほど飲んで

布団に潜ったら

一瞬で次の日になっていました

 

翌日5時に目覚めますが

もう少し眠れそうと

私には珍しく二度寝

7時に起き出したら

昨日先に寝てた友人が

起きていました

小雨が降っていて

気温も20度そこそこ

短パンだと寒い

 

 

今日は買い物にも行かない

って事で

遅めの昼ごはんが

居酒屋メニュー

私が持ち込んだ

鳥手羽と馬刺しがメイン

 

 

ウナギの白焼もあって

結構豪華です

こうなると

ビールがとめどなく飲めます

 

こんなメニューで

3時前くらいから

飲んで食って

一旦落ち着いたはずなのに

お風呂入ってら

小腹が空いたなぁ

って思った頃

具無しナポリタン

 

気がついたら

12時半私だけリビングでも

寝てました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

朝クルマに荷物取りに

行っただけで

それ以外外に出てません

極楽極楽

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

那須から

ブログを一本

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

夏休みのビールのあてに

お取り寄せしてみました

鳥の手羽先

世界の山ちゃん

 

 

 

 

Amazonだと一袋645円

楽天は5袋で3880円

私の買ったyahooでは

6袋セットで5180円

ん〜〜失敗したかしら?

送料やポイントとかあるので

一概に言えませんけど

一袋に5本入ってます

一本130〜180円くらいの

計算になります

 

電子レンジでチンするだけと

袋に書いてあります

ネットの評価とかで

「ビールのお供に最高」

「軽く10本いける」

とかの評価を見て

お取り寄せしてみました

 

我が家では

鳥の手羽先って

安いから嫁さんがよく買ってきて

塩焼きして夕飯に

出てきます

二人暮らしなのに

10本くらい山にしてね

 

焼きたては美味しいけど

一本食べて

他のおかず食べて

お酒飲んで

ってしてると

2本目に手をつける頃

熱々ではなくなっています

こうなると

美味しさは半減

 

って事で3本目に手を出すことは

少なくなります

 

 

今回の世界の山ちゃんですが

冷凍ですので

肉そのものは

嫁さんがスーパーで買ってきた

やつより少し落ちます

甘塩っぱいタレの味ですが

個人的な好みとして

もう少し辛味があったらなぁ

って思います

十分辛いのですけど

ビールの当てなら

もうちょっと、ってね

 

すぐに2本目3本目と

手を出すほどのものでもない

 

普通に美味しいけど

「うまい!もっともっと」

ってほどでもない

お店で出来立て食べるのと

違うのかなぁ

って思っています

 

んで、嫁さんが2本

私が2本食べたところで

残り一本が

皿に残って食事終了

「食べていいよ」

って言ってみますが

首を振る嫁さん

 

手羽先ですから

肉の量もふた口み口です

もう一度オーブントースターで

加熱して食べてみます

皮が少しパリッとして

電子レンジで

加熱しただけより

おいしさワンランクアップ

 

 

って事で

別荘で3人でまず

5本レンチンした後

オーブンでちょっと加熱して

出してみます

 

やっぱり一手間加えると

美味しくなります

 

他のつまみもあったので

追加で出すほどでもなく終了

 

あくまでも

個人的な好みですが

またのお取り寄せは

ないかなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

全国的にお天気が不安定ですね

九州地方は大雨で心配ですね

那須は日中でも26度

夜は20度まで下がって

避暑地に来たなぁ

って思える温度です

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

またまた身内ネタですし

不謹慎にも

余命宣告とかを

ネタにしております

お気に召さない方は

読まずに飛ばしてね

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

二月ほど前

こんなブログを書きました

 

 

 

 

私の98歳になる父が

末期がんで

余命宣告されたのは

昨年末で担当医は

「来年はありませんから

お正月は皆さんで

何でもして過ごしてください」

つまりお酒でも

食事でも

持病の薬さえ

飲まなくて良いとか

 

家族会議をして

本人にどう伝えるか?

この後の余命を

どう過ごしてもらうか

話の中心は

そんなでした

 

正直この頃(1-2月)

3〜4ヶ月後には

病院のベッドの上で

過ごしてることを

想像していました

 

「本人にどう伝えるか?」

に関しては

医師があっさり

「治らないので積極的な

治療はお勧めできません」

まで言われてしまいました

手術ができないわけではないが

お年なので予後を考えると

お勧めできない

 

言い方は

「うちじゃやらないよ」

って聞こえます

まぁ、98歳・・

やや100歳の人です

普通で言えば

なにもなくても

あと数年の命

施術をしてわずかな余命を

ベッドの上で過ごすなら

たとえ数カ月でも

好きに生きた方が

「ライフ・オブ・クオリティ」

ってやつですかね?

 

 

本人は耳が悪くなっているのと

医師の口調が早くて

理解できないのか

「言ってることの

半分もわからない」

とか言っていましたが・・・

今思えば

「理解したくない」

って気持ちだったのかも

 

その後

流石にセカンドオピニオンは

必要だろうと

別の病院で受診

言い方はソフトでしたが

見立ては変わらず

 

でもね

「何もしないで」

って言うのも本人に

生きる気力が

無くなるだろうと

放射線治療を受けます

これが5月の話

約1ヶ月

毎日15分とか

これも人によっては

かなりの副作用が出て

辛い思いをする人もいるとか

そして高齢での入院は

この間で、歩けなくなる

認知が進む

ってリスクもあります

 

 

なんですけどね

本人ケロッとしています

「病院の飯が不味くて

このままじゃ餓死する」

とか悪態をつきつつ

 

ひと月も入院したら

ボケちゃうっていう

心配もなんのその

元気に帰宅しました

 

 

7月

放射線治療から2ヶ月

検査に行ってきました

ガンが小さくなって

治療前に不具合が出てた

患部が機能改善しているとか

 

それを聞いた父は

「で、治ったんですか?」

と一言

医師は困った顔をしつつ

「完治、根治はしません」

この時も

よく聞き取れてない様子で

あとで家族に確認すると

「何だ! ヤブ医者だな」

と一言

 

 

さてさて

余命宣告されたのに

そんな様子が一切ない

父ですが

流石に家族も本人も

終活の相談を始めます

 

しかしここでも

老害の極み

やって欲しい事には

手を付けず

やらないで欲しい事に

突っ走ります

 

単純な話

長年ため込んだ

生活の垢

つまり不要な荷物の整理

「あれ片付けろ」

って簡単に言います

たとえそれが

処理に困るような

巨大なものでも

 

そのくせ

片付けが終わった後

「あれがない、これがない」

 

最初こそ

「最後は楽しくいかせてやりたい」

って思ってたこっちも

‘早く死ねくそジジィ’

って悪態をついてしまいますが

あぁ、いかんいかん

本当に死んじゃうんだった・・・

って思う毎日

流石に本当に声には出しませんよ

 

理性では

100近くで余命宣告

された人物が

自力で病院まで行って

金銭的にも迷惑を

かけずに生きていてくれる

 

ありがたや、ありがたや

 

って思うのですが

日常生活での自分勝手さに

振り回されて

‘こいついつまで生きてるんだ?’

って思ってしまう自分を

責めています

 

まぁ、私などは

実質の労力はかかるものの

精神的な圧迫は

妹やおふくろの方が

あるんだろうなぁ・・・

と思っていますが

 

 

 

んでね

流石につい最近まで

アルコールを控えていたのに

最近はまた

ご近所の知り合いを

誘い出して飲みに行ってる

ご様子です

 

このじいさん

本当にボケてて

死ぬのを忘れてるのね

って思う日々です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

余命宣告されたのに

3年5年と長生きしてる

お年寄りの

話をちょいちょい聞きます

100まで

生きてくれるんでしょうか?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

ブログを考えたり

書いてる時間がありません

休み前の追い込みと

身の回りの整理とかでね

 

 

 

 

 

さて本題

夏休み間近

今回は一人で那須まで

往復です

 

貧乏親父なのは

何度かこのブログを

読んでいただいてると

お分かりでしょう

夏休み一人で出かけると

家計費からの支援は

皆無でございます

今回クルマの使用許可は

出たものの

原則ガソリン代は

満タン返し

貸出時に減ってる分も

私の負担です

 

ガソリン代に関しては

燃費の良いクルマなので

貸出時に空でなければ

大体想像ができます

那須まで往復と

買い物とかで

ちょっと使っても

400kmまでは

走らないでしょう

20〜25Lもあれば

 

我が家の近所の

最近のガソリン価格

160円ですから

3000〜4000円ですね

 

現地での飲食代は

私がどの程度飲むかで

若干上下しますし

今回は3人だけなので

手巻き寿司とか

バーベキューやると

一人単価は

高めになるでしょうか?

それでも三泊四日で

15000〜20000円

宿泊費込みです

てか、そこは労働奉仕

なんですけどね

 

子供が参加したりすると

その分出したりしますが

今回は完全お一人なので

単価が高くなっても

絶対金額は減ります

 

お土産が嫁さんと

実家や会社などに

5000円程度

これも買わなきゃ

いけないわけでもありません

 

現地でお出かけも

お年寄り3人なので

ほぼないでしょう

GWには娘に

急にサファリパークに

行きたいとか言われて

1万円くらい

飛んだけど

 

ここまでの総額

休みの前日入りして

四泊四日で

2〜3万円で上がります

 

 

何ですが

これって高速代が

入ってません

自宅から那須までの

高速代ってETC使って

普通に行くと4000円

土曜日なんで休日割引があって

3000円なんですよね

ただし私が行く

お盆休みやGWは

渋滞緩和のため休日割引が

適用されません

 

那須到着時深夜0時を過ぎて

ゲートを出るように

調整すると深夜割引が効いて

2800円

あ、休日割と深夜割のw割って

出来ないのね

お盆じゃなきゃ早くついても

200円しか違わない

まぁ、私はGWかお盆しか

行きませんから

ここはあんまり変わらない

 

帰りは何も割引がないので

普通に4000円ですから

往復で6800円です

 

さてこの金額を払って

どの程度の利便性があるのか

時間的には帰り道だと

高速使って帰ってくると

3時間弱

下道だと4時間ちょっと

運転中の疲れは

時間以上に違いますよね

とは言え1時間半〜2時間の

時間に4000円を出すのか?

 

行きはさらに複雑

割引を受けなきゃ

4000円ですが

出口を0時を1秒でも過ぎれば

1200円浮きます

ただし出口から

3〜40分かかるので

1時前とかに到着

 

これを下道で行くと

極端な渋滞がなければ

4時間までかかりません

去年の夏は8時に出て

11時半とかには到着

つまり運転してる時間は

少し長くなるけど

割引の時間調整がいらない分

到着は逆に早くなります

 

とは言え

予定では出発の日

そこそこの肉体労働のはず

一昨年とかに

クルマが使えず

営業車で行ったら

途中眠気に負けて

10分のつもりで

目を閉じたら

30分近く爆睡

しちゃったんですよね

目を覚ましたら

「ここどこ!?」

って慌ててしまいました(笑)

 

今のところ

帰り道は下道で

少し遠回りして

道の駅を2〜3ヶ所

ハシゴして帰ろうと

思っています

 

行きは・・・・

4000円は大きいよね

割引使うと

到着時間遅くなるし

 

 

友人達は千住から往復

割引無しの時間帯に

動くので4960x2です

やや1万円

 

時間と体力と金銭

この辺の価値をどう考えるか

 

 

 

 

 

でね

この文書書くために

「ETC割引」

って検索したんですが

以前はETC使うだけで

少し割引ありませんでしたっけ?

今はいろんな割引がなきゃ

同じなんですね

ただ、休日割引とか

深夜早朝割とかは

ETCじゃないと受けられませんし

別途「ETCマイレージ」とかに

登録してると

高速使った距離によって

結構な還元があるんですよね

私の場合嫁さんに全部管理

されてるので

その恩恵は受けられませんが

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

帰り道先月行けなかった

鮎を食べに行ってこようか?

って思ったんですが

飲めないしなぁ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こんばんは

暑くて暑くて

死にそうです

って事から

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

猛暑の中の肉体労働と

会社の断捨離に

追われる毎日です

 

 

ボチボチ手をつけ始めたのが

半年ほど前

最初は必要な道具を

探そうと

倉庫に踏み込んだのが

きっかけでした

何が入ってるのか

わからない段ボール箱を

引っ張り出したら

ずしりと重い

中身は私の職歴より古い

会社の台帳

紙ごみとして整理して

産廃業者に出しました

 

これをきっかけに倉庫や

社内の収納を片付け始めました

 

暇な時に片付ければ良いや

って思ってたら

一向に片付かない

それどころか

「これ使える?」

とか言って

並べ出したら

返って散らかったり

 

って事で

ここひと月は

本業がどっちか分からないほどの

時間をかけて整理しています

雰囲気としては

やっと半分超えた?

って感じです

 

 

8月1日金曜日

午前中会社の倉庫にこもって

片付けを始めます

お昼まで片付けして

 

午後から外仕事2時間

仕事量より

暑さでヘロヘロに

会社に戻ってきたら

私が片付けしてる噂を聞いて

会長の親族が

片付けの手伝いに来ています

 

本当はね

この後2〜3時間

どうでも良い仕事か

外周りでクルマの中で

サボろうか

とか思ってたんですが

仕方なく

片付けに参加します

 

熱中症なのか

身体がだるい

お手伝いの

おばちゃんが私の顔を見て

ギョッとして

「ど、どうしたの?」

って聞いてきます

鏡で自分の顔を見たら

顔の左半分

鼻の横あたりが腫れています

 

 通常のお顔です

 

 

腫れあがったお顔

 

幸い痛くはありません

2年くらい前に

同じような症状で

歯医者さんに行ったら

「これは歯から来てるんじゃないね」

って言われて

痛み止めだけ出されて

耳鼻科に行くよう言われたんですが

この時も週末の夕方で

痛くなかったから

週明けまで待ったら

直っちゃったんですよね

 

今回もほぼ同じ

若干違うのが

腫れがひどくて

熱が出てるのか

物凄くだるい

 

って事で

片付けも早々に定時退社

帰宅してご飯食べて

すぐに寝ちゃいます

 

 

翌朝4時過ぎ

目が覚めたのに

目が開かない

鏡までたどり着いたら

顔面の左側が

試合後のボクサーみたいに

腫れ上がっています

 

薬箱漁って

抗炎症剤ぽいのをみつけて

飲んでから

氷で冷やしてみます

6時前に起きてきた

嫁さんが

「大丈夫なの?」

って聞いてきますが

冷やしてた手を退けたら

絶句しています

 

で、当然会社休むと

思ってる嫁さんですが

今日はフルで肉体労働の予定

それもよその業者さんと

絡みがあるので

簡単に休めません

 

マスクして

フレームの太い眼鏡して

早出して仕事です

 

 

猛暑の中マスクで

仕事してると

それはそれで

熱中症になりそうです

四時過ぎ会社に戻って

残材整理してると

上司から

「帰って医者行ってこい」

と、優しいお言葉

(前日に休んで良いぞ

って言って欲しかった)

 

土曜日の5時

やってるお医者さんなんて

限られてますよね

近所の内科に行ったら

「こんなになるまで

放っておいたらダメだよ」

って言われますが

こりゃ耳鼻科だな

って言われて

化膿止めと痛み止め

出されます

 

 

帰宅したら

いないはずの嫁さんと

娘が何だかまったりしてました

サッカーの練習見に行く

はずだったけど

出かけようとしたら

我が家のガレージ前で

側溝に脱輪した

クルマがいて

出られなかったので

暑いし、ってやめたそうです

 

娘が嫁さんから

話を聞いていたのか

私の顔を見て

「顔面崩壊」

って一言

 

 

よく日曜日

朝起きたら

両目がちゃんと開きます

 

薬が効いたのかな?

鏡で確認しに行きます

まだ左だけ

ほうれい線が消えて

若く見えますが

会った人に

ギョッとされることは

無さそうです

 

日曜日だって言うのに

今日も今日とて

お仕事です

 

午前中は

普通に仕事してましたが

午後になると

急に出力が低下

熱中症なのか

顔面が晴れてる

副作用なのか

 

どっちにしろ

体力が相当落ちてます

 

でね

月曜日やっと耳鼻科に

副鼻腔炎とからしい

倉庫の片づけして

埃吸い込んだからか?

なら、労災なのに

 

数年に一度繰り返してる

って言ったら

「年も年ですから

疲れた時に免疫が

落ちて発症するんでしょう」

とか言われちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

忙しさと

暑さと

って言われたけど

ストレスもあるよ

って・・・・

それが一番だったり

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村