こんばんは
お正月と
GWと
お盆休み以外で
45年ぶりくらいに
3連休して
遊んできまして
散財してので
少し仕事せねば
さて本題
毎月恒例のじじいの
山歩きですが
猛暑での運動は
生命の危険があるので
7月8月はお休みしてました
再開するはずの今月も
ご存じのように
猛暑続き
でね
9月頭に
LINEで
アンケート調査です
今月16日から活動再開予定ですが
奇跡的に涼しかったとして
山へ行きますか?
この奇跡的と言う気温は
東京で35度割ったら?
33度以下なら?
30度以下になる事は
想像できませんが・・・・
と送ってみます
すぐに反応したタケオが第一声
「山はまだ無理じゃね?」
ツヨシは
「翌日17日ゴルフだから山はパス」
部長のシゲちゃん
「じゃぁ、今月も中止にするか」
おいおい部長がそんな
消極的じゃあっという間に
廃部になっちゃうよ
って思ってたら
ツヨシが
「鮎ってもう終わりか?」
シゲちゃん
「やってると思うけど・・・」
と、そっけない返事
7月に組んだ鮎の時
ついでに行くはずだった
水族館に嫁さんと行ったと
聞いていたので
同じところに行きたくない
って言うのが容易に想像できます
って事で
私が
海鮮の方がグルメには
良いだろう
と提案します
この提案に全員が乗ってくれます
さらに山歩きしないなら
と
ツヨシの双子の兄弟
イサミと6月温泉だけ
参加したイケダも呼ぶことに
8人の大所帯です
ここで新メンバー
イサミについて軽く人物紹介
ツヨシと双子のイサミ
70近くになっても
初見では見分けがつかないほど
そっくりな双子です
今回に加工なしで
特別公開(笑)
多分ツヨシが兄ですが
どっちが兄だ弟だと言う事は
全くありません
私とは小学校からの同級生
根っこの性格は
同じような人物ですが
ツヨシは天然ではあるものの
Theお人よし
それに対してイサミは
若いころは
The漢
ってやつでどちらも
いい友達でした
ツヨシとは野球だけでなく
スキーに良く行っていました
イサミとは
若いころオートバイでも
意気投合していましたが
20代の終わりに
事故を起こして、それも2度
一度目はセンターラインをオーバーした
クルマにぶつけられて
右足の指を4本失いました
そこから3年後
今度は直進中に右折車に
突っ込んで
頭を打って
生死の境を彷徨う程の大事故
奇跡的に復活したものの
右半身に軽度の障害が
残ってしまいます
この事故後
性格が変わったのか
本人曰く「もともとがこんな」
と、開き直っていますが
集団行動の中でも
我がままを言います
この我がままと言うのが
自分に甘くて他人に厳しい
って事で
時々グループ内で
小競り合いを起こすことも
度々
なんて言う
仲間内の悪口はおいておいて
千住組は当日
7時にツヨシが
タケオ、シゲ、アッチ、私と
4人を拾って
キツキツ5人乗りで
守谷まで30分だけ
なので、私は助手席を
確保するために
強の家に直向かいます
で、みんなを拾って
7時15分に出発
イケダ、イサミは
松戸在住
イサミがイケダを拾って
柏のサイトウ家に
常磐自動車道の守谷で
千住組と待ち合わせです
ここで4x4にシャッフルして
茨城の大洗に向かいます
ところが7時40分に
守谷についても
サイトウたちがいません
LINEで問い合わせ
「どうした?」
すぐに
「イサミが来ない」
と入電
早速遅刻かよ!
5分ほどして
やっと「今出る」と
連絡が
まぁ10分もあれば着くので
それほどの大騒ぎでもなく
本日の予定ですが
観光を兼ねて4~5km
散歩する予定です
大洗海鮮市場に到着
ここから朝の散歩
大洗マリンタワーに行って
かねふく めんたいパークで
工場見学
一旦海鮮市場に戻って
神磯の鳥居を見学
そして海鮮市場に戻って
5km弱歩く予定です
そこで
浜焼きを食べて
お土産買って
最後にクルマで移動して
温泉
って言うのが計画でしたが
まずは鳥居に行こうと
逆回りにします
イサミは「歩かない」って
言い出すと思っていましたが
逆に一番積極的です
しかしこの日も暑い!
ほとんど日陰もなく
途中イサミが
50cmの段差を
飛び降りて
盛大に転倒
みんな心配してますが
こんな時でもリーダーは
ニコニコ
いや、ニヤニヤ
何だかんだ
鳥居までたどり着きます
ん~~微妙
さっさと戻ります
帰り道は
海岸線は歩きにくいので
道路に出て
神社は鳥居だけ見上げて
気温もどんどん上がってきます
往復2kmほど歩いて
駐車場まで戻って
「どうする?」
ほぼ全員が
クルマでの移動を提案します
ところが・・・
つづく
あとがき
特に何も起きないので
後半戦を
どう書いたらいいものか
って思ってるなら
まとめて書いちゃえよ!
↓