こんばんは
あまりに運動不足で
少し筋トレを
始めました
さて本題
昨年のお誕生日に
娘からもらったプレゼント
ムビチケとか言う
映画の金券2000円分
ブログに時々
映画評を書く程度に
映画好きですが
自宅に100インチの
スクリーンと
9.2chの音響設備を
構築してるので
映画館には35年とか
行っていません
そんな私を見て
たまには映画館にも行ってこい
ってことでくれたものです
もらったはいいけど
あまり見たい映画も
・・・・・
無くはないけど
・・・
30年以上映画館に行ってないと
この間に変わってしまった
システムを使える気がしない
休みの日に
映画一本見るために
出かけるのも面倒くさい
若い時には
行ってたのに
そのクセ
どうせ行くなら
でっかいスクリーンか
高音質で見たいとか
思ってるし
とか思っている間に
月日は過ぎて
そう言えばこれって
期限とかあるのか?
って検索してみたら
半年で有効期限切れ
お誕生日が
昨年の11月ですから
そろそろ期限です
って思い始めたが
3月の終わり
何上映してる?
って調べると
あまり興味を引くような
映画がありません
30年ぶりの映画館です
どうせ見るなら
映画館で見るべき映画が
いいんじゃないの?
アベンジャーズとか
ゴジラとか
大画面大音響で
見るような映画が見たい
なんなら少し足して
4DXとかでも良いけど
でも考えてみれば
もうすぐGWです
そこそこの大作って
そこに合わせるのでは?
ちゃんと期限を調べたら
5月7日までが期限です
連休中は旅行に行ってるので
行けるのは4月いっぱい
4月13日日曜日
月一の日曜休みです
嫁さんに「映画行かない?」
って言ったら
あっさり「一人で行ってきなよ」
娘を誘ったら
「予定がある」
って言われて
一人で行くことを
画策して
まず検索して
興味を持ったのは
新作がやってたんですね
過去三作は円盤も持ってる
てかDVD持ってたのを
blu-rayに買い替えた記憶が
でもね
映画館で見なくてもいいかな?
とか思ってしまいます
次に
これなら近くの
シネコンでやってる
全然知らないけど
そういう映画を見に行って
あたりだったら最高
嫁さんに行きだけでも
クルマで送って
と約束を取り付けます
3時に上映開始
そしたら朝早く
次男が
「クルマ貸して」って
乗って行っちゃいました
じゃぁチャリで行くか
って思ってたら
天気が崩れて雨・・・・
結局この日は
お酒飲んじゃって・・・
さてさて
有効期限までの休み
22日と29日だけです
仕事帰りに
レイトショーって
いうのもなくはないのですが
仕事終わってから行ったら
ほぼ間違いなく
寝てしまう自信があります
それに見た後
家に帰るのも大変
22日はヤマ歩きの日です
29日は祭日で混んでそう
う〜む
何とか有効期限切れを
回避できないか?
例えばGWに上映する
映画の前売り券を
今買ったら?
って検索したら
ミッションインポッシブルが
5月後半から公開です
これならまさしく
映画館で見たい映画です
前編もソフト持ってるし
面白かったし
前売り券を買おうと
四苦八苦して
支払になったら・・・・
クレジットカードとかでの
支払いは出てくるけど
映画ギフト券での
支払いが見当たらない
私が見つけられないだけ?
何度か見直しても
見つけられません
んであれこれ探してる
途中で
MOVIE WALKER
ってアプリを見つけます
ここにギフトカードを
登録すればほかの
支払いと統合できるとか
早速インストールして
ギフトカードのポイントを
登録
ところが最後に一文
「有効期限は延長されません」
がび~~ん
ナイスアイデアって
思ったのに
いつもならここであきらめて
29日に映画に行くことに
するのですが
いや、娘には
適当に嘘ついて
行ったことにして
行かなきゃいいか・・・
とか思ったり
せっかくインストールした
アプリなので
あれこれ触ってたら
あっ
ここから前売り券買える
ってことで
無事購入成功
残り400円はどうしたらいいの?
そしてこれは
この映画を見る権利を
買っただけなので
映画館探して
席予約して
って・・・・・・
映画の前売り券買うのに
こんなに苦労するなんて
デジタル恐るべし
皆さん劇場まで
足を運んで映画って
年間何回くらい行きます?
総来場者数が1億5554万人
とかなので
平均1.2回とかだそうです
配信とかが普及したせいで
減ってるのね
って思ったけど
この十年では動員数は
ほとんど横ばいみたいです
って事はここから減っちゃうの?
それともテレビの
画面で見るのと
映画館で見るのは
住み分けができるんですかね?
あとがき
次はこの前売り券で
映画館予約して
それをもって映画館に
ちゃんと入って
指定席に座って
見られるかですね
ジジィの大冒険だわ
↓