こんばんは
このブログ書いてあったのに
山にハイキングに行って
疲れて寝ちゃいました
楽しみに
待ってた人がいたら
ごめんなさい
「そんな奴いねぇよ」
とか言わないでね
さて本題
人生でマイチャリは
何台持っただろう?
記憶を遡ります
多分5歳くらいの頃
親戚のおじさんおばさんに
子供用のチャリを
買ってもらったのが
初めてでしょう
売り場で私が気に入ったのは
「少し小さいかも」
って店員さんが言ってた奴
勧められたのは
普通の子供用自転車でしたが
気に入ったのは
装飾がついてる
カッコいい奴
今ではどんなのか
覚えてませんが
子供騙しに騙されたのね
5歳児の成長曲線ですから
小学校に入る頃には
乗ってなかったと
思います
その次は
小学校5年生の頃
普通の自転車
Panasonicの
いや、ナショナルか?
買ってから行動範囲が
ぐっと広がって
片道10kmくらいは
遠征してたと思います
出先で当時の担任の先生と
バッタリあって
翌日親まで呼ばれて
問題になった記憶が
あります
担任の先生
新卒の女の先生で
デート中だったのよね
今思えば
1〜2時間で行ける距離で
大騒ぎするほどでも
なかったと思うのですが
小学生の生活圏って
半径2〜3kmでしたからね
このチャリは2年乗って
盗まれちゃいました
親に管理のいい加減さを
こっ酷く怒られた記憶が
中2くらいの頃
「サイクリング車」を
初めて買いました
この頃まで
背が小さかった私
低床車って謳ってる
チャリが特価になっていて
買ったのを覚えています
一緒に買いに行った
親父が値切りまくってたのが
恥ずかしくってね
ミヤタのセミドロップ
ウインカーはついて
無かったと思うけど
電池式のライトやブザーが
着いていました
この頃
この手の
ギミック満載のチャリが
流行ってましたよね
買ったすぐ後に
急に身長が伸びて
窮屈さを感じてたのを
覚えています
高三の頃
近所の自転車屋さんに
無理を言って
ドロップハンドルに
改造
夏休みに友人二人と
真鶴までテント積んで
大冒険した思い出があります
途中貧血状態で
ぶっ倒れそうになって
食事したら復活したので
今思えば
ハンガーノックだったのかも
二十歳過ぎまで
乗ってましたが
その後は放置して
錆だらけに
ここから
四十年近く自分の
自転車を買うことは
ありませんでした
免許取ってからは
オートバイに乗りだしてね
家の近所とかは
子供達のチャリ借りて
済ませてたからね
会社でアシスト付きチャリを
買ってもらって
ほとんど私物として
使ったりしてましたが
これは近所の足と
飲んだ時の帰り道用
30年前なので
飲酒運転は時効って事で
夜中にお巡りさんに
停められても防犯登録は
確認されても
飲酒を注意されたこと
ありませんでした
10年前
ダイエット用に
ドッペル買って
快適さに驚いて
メリダ買って
2号機欲しい病で
ピナ買って
この辺はブログ最初っから
読んでね
ママチャリと
ロードバイクって
同じ自転車ですが
全く別物でしたね
って思い返すと
自転車でどこかに行った
って思い出はあっても
チャリそのものには
あんまり
思い出がありませんね
中学の時に買った
自転車にずっと乗ってる
私に対して
高校でロードマンとか
買ってた友人から
自慢されたのは
よく覚えていますが
あとがき
前回の家電とかに比べて
圧倒的に台数が
少なくて
いまいち面白くないですね
↓