こんばんは

大雨の被害が

各地で起きてますね

皆様お気をつけて

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

ロードバイクブログのはずが

すっかり

低山ハイキングブログに

ならんとしていますが

 

新しい趣味?の入り口に

佇んでしまいました

とりあえず最低線の

投資と思って

靴を買いました

 

親切なアドバイスを

無視して通販での購入

 

 

こちらは楽天ですが

私は例によってyahooで

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

何とかの売り出しとか

ポイント還元とか

あれこれ合わせて

4000円ちょっと

ほぼ最低線の価格でしょうか

 

13日土曜日に届きまして

早速チェックします

年取ってなんだか

派手な色を好むように

なってきました

ラインナップの中で

一番派手な色です

 

靴を通販で買うにあたって

一番不安なのは

サイズですよね

 

トレッキングシューズは

靴下も厚手の物を履いたり

一日中歩くと

足がむくんだりするので

ワンサイズ大きめを買うのが

ありがちな話らしいです

 

ですがこの靴の

レビューで

「サイズ表記より大きめ」

って事なので

普段はいてる靴のサイズに

してみました

 

靴底はこんな感じ

 

見た目のごつさに比べて

もった感じは

割と軽いです

 

実測してみます

 

 

 

 

片足で420g前後ですが

これが重いのか軽いのかは

分かりませんね

 

 

紐を通して

履いてみます

まず気になったのが

紐がゴム状になっていて

20%前後伸びます

つまりフィットさせようと

紐で引っ張っても

縛ってる時に

緩くなってしまって

きつく縛れない

 

とは言え

本当にだめなら

紐だけ交換すれば

良い訳ですが

 

 

 

翌日14日の日曜日は

お休みでしたが

朝から雨

それも早朝から

かなりの雨量でした

 

朝3時から起きて

大谷君の試合

見ようとしたのに

放送してないしね

 

夜明けからは

何度も外をみて

9時過ぎに

小雨の中を

散歩に出かけます

 

ご町内を3周ほど

3km歩いてみます

 

私典型的な

日本人足なので

横幅が大きめの靴でないと

合わないのですが

その私が履いても

少しサイズが大きく感じます

 

靴底は見た目が

ごついけど

割と柔らかくて

歩くには困りません

ただこれで

岩場とかで

しっかり歩けるのかな?

まぁスニーカーに比べれば

はるかに安定してますけど

 

3㎞程歩いた後

そのままスーパーに買い物に

行ってきました

 

左足の指の付け根

歩く時にけり出すために

靴先が曲がる部分が

少し当たる気がしますが

3㎞程度では

痛いとか思うほどでは

ありません

 

少し大きめに感じる

サイズ感ですが

だからって言って

靴の中で足が

ずれたり遊びができる

って事もないです

 

靴ひもは

取り換えた方が

いいかなぁ?

 

実践までには

まだ二週間あるので

もう何度か散歩して

足にならしておけば

使い物にならない

って事もないと

感じています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

もう一つのお届け物が

まだやってきません

まぁ、次のネタ

って思ってますが

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村