こんばんは

またまた

ブログ的に

スランプ状態です

何を書けば良いのか

さっぱり思いつきません

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

読んでいただいてる

皆さんそれぞれの

年齢でずいぶん

違いがあるでしょうけど

私より上の方だと

貸本屋って経験が

あるでしょうか?

 

まぁ今でも

レンタルコミックも

若干あるので

私の身近に無かっただけで

貸本屋って商売は

ずっとあったのかも

しれませんけど

私にとっては

ドラマや漫画の中の

出来事でした

 

 

中学生や高校生の頃

それほど音楽に

興味があった方では

ありませんでした

それでもLPレコードは

年に数枚程度

買っていたでしょうか

単発の曲は

FMとかのエアチェック

だった気がします

 

車の免許を取るのも

遅くて

カーオーディオ用に

カセットに取ったりも

してなかったので

レンタルレコード店に

行くようになったのは

23〜4歳の頃

バイクの免許取って

ウォークマンとか

手に入れてからです

 

 

1958年生まれですから

1981〜2年の話でしょうか

レンタルレコードが

世に出たのが

1980年だそうですから

ちょうど良かったのかな

 

ただレンタルレコードには

ほとんど思い出とか

ありませんので

それほど借りては

いなかったのかな

 

その後

レンタルビデオ店が

出来始めます

今みたいに大型の

チェーン店とかじゃ

なくてほとんどが

狭いビルの一角で

営業してる個人店でした

 

当時ロードショーが

1200円とかの時代で

レンタルビデオが

1泊2日で同じ値段

それなら映画館に

行った方が

って思ったりしますが

自分の都合のいい

時間で見られますからね

 

海賊版も当たり前のように

店頭に並んでたりで

字幕の翻訳が

ちょっと変だたり

しても

封切り前の映画なんかも

あったりしました

 

レンタル代が

高額でしたから

当然延泊もたかくてね

中には閉店時間まで

あと2時間

とかで途中まで見て

返しに行ったりね

 

ただ当時我が家の

ビデオがβだったので

レンタル屋さんは

圧倒的にVHSが多くて

困った記憶もあります

デッキも高かったから

そう簡単にも

買えなかったしね

 

確か我が家に最初に

ビデオデッキが来たとき

給料の2.5倍くらいだった

記憶があります

 

レンタル価格が

その後急激に下がって

ビデオがDVDに

移行したのは

2000年頃でしょうか?

 

VHSの販売価格が

15000円とか

だったのに対して

DVDは5〜6000円

でしたしね

レンタルも

安くなるわけです

 

この頃からTSUTAYAが

勢力を伸ばして

個人店が姿を消して

いったのかな

 

動画配信が始まったのって

15年くらい前から?

でも最初は

yahooとかGYAOで

見られても

画質が悪いし

タイトルもロクなの

ありませんでしたね

 

お金払ってまで

見るって習慣も

ありませんでしたし

 

映像配信が世間に

受け入れられたのって

ここ5~6年くらい?

ちょうどコロナの

巣篭もり需要と

相まって

あっという間に

レンタル屋さんを

駆逐してしまいましたね

 

もうソフトを

手元に置いておく

時代じゃ無いなぁ

って思いますが

配信もレンタル程

選べるタイトルが

無いのが幾分不満です

 

特に古いタイトルが

ラインナップに

ありませんからね

 

とはいえ

老害がいくらぼやいても

レンタル屋さんが

完全に撤退するのも

秒読み段階でしょう

宅配レンタルは

もう少し

生き延びるのかな?

それさえ

配信になるんですかね?

 

かと言って

既に手元に

2000タイトルくらい

持ってるので

これ以上増やしても

いざ見たい

って思っても

探せなくなりますし

 

自分のコレクションを

サーバーに取り込んで

管理できると

有難いのですが

法律上アウトなのと

そこまでのスキルがない

って事で

現状は98枚はいる

ケースに入れて

保存していますが

見たい作品を

探すのに

2〜30分かかってます

 

半分くらいは

DVDですので

処分しようか

悩んでいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

老害の思い出話

あれこれ書けそうって

思ったけど

読み返すと

「だから何?」

ってすごく思うわ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村