こんばんは

久々に一週間

ブログも書かず

てか、アクセスも

ほぼしなかったら

「このまま辞めちゃう?」

って思ってました

 

気を取り直して

本年もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

35年連れ添って

今更痛感しますが

うちの嫁さん

思い切ると行動が早い

 

まぁ、私と結婚して

くれたくらいなので

あまり先のことを

深く考えないのでしょう

 

 

我が家のクルマ

初期登録から

10年になり

別に不調はないのですが

買い替えのタイミングは

次の車検の時かな?

って思ってました

それが24年9月

 

昨年の夏くらいから

嫁さんが

物色し始めています

でも予算に見合うものが

中々なくて

しばらく沈静化してたのに

年末になって

猛烈に探し出します

 

前回の買い替え時

私の役割は

最後の契約の時に

車見に行って

「良いんじゃないの」

って言っただけ

 

今回は見にも行ってません

スマホでデーターを

見せられただけです

昨年の上期に

試乗車として登録されて

4000kmほど走っています

カーナビとかの

オプションもそこそこのものが

搭載されていて

自動ブレーキなどの

運転補助も付いています

 

予算は想定額より

かなりオーバーですが

私が年金受給の

皮算用で渡した

金額と毎週末

クルマを借りにくる

次男の支援金で

なんとかやりくりするとか

 

 

 

 

12月27日

家に帰ると

嫁さんはまだ帰宅してません

なんだかんだやりつつ

風呂から出て来た私に

弁当を出しながら

「クルマ屋さんに寄って来たら

遅くなっちゃった」

と、言い出します

「クルマ屋さんが今日まで

なので契約して来た」

とか、キャベツでも

買って来たみたいな

報告です

 

って事で

新年4日、近くの

警察署に車庫証明の

申請に行って来ました

 

9時に警察署に着くと

駐車場が満車なので

隣のホームセンターに

止めてくれと言われます

 

隣と言っても

徒歩5分ほど

戻って来たら

外まで長蛇の列です

え?何時間かかるんだ?

って思って

整理してたおまわりさんに

「並ぶんですか?」

って聞いたら

免許の更新の列で

車庫証明は人をかき分けて

隣の窓口で5分で終了

 

これで私のクルマ購入の

お役目は終了です

これだけで

2万円ほどの節約です

 

休み明けに

支払いも済ませると

いう事なので

車庫証明が発行される

10日過ぎには

手続きが済むそうで

月末か2月初旬には

納車でしょうか?

 

でね

今乗ってるクルマの

ナビを営業車に

移植できないか?

って思ってます

前回の買い替えの時も

カーナビ外そうとしたら

「それ込みの下取りです」

って怒られたんですが

今回は廃車だそうで

嫁さんが車屋さんに

「外しちゃって良いですか?」

って言ったら

苦笑いされたそうです

 

外したとして

軽トラに取り付け

出来るのか?

本体以外に

GPSアンテナは

どこについてる?

車速パルスとか

軽トラで取れるんでしょうか?

 

 

他にも

友人のクルマの時も

アレコレやったけど

自分ちのクルマも

音楽を久々に更新しようか

とか、ナビの説明書

ネットで探したり

 

今のクルマは

ワンセグだったけど

今度はフルセグテレビだそうです

走ってる時にテレビ見たり

ナビ操作出来るように

細工しなきゃとか

確か前回も

自分でやったよなぁ・・・

 

 

今更なんですが

買った車に

チャリ積めるのか?

ってシートアレンジ見ながら

不安になったり

 

楽しくもあり

面倒でもあり

 

前回10年前は

面倒って意識は

ほとんど無かったよなぁ

って

自分の加齢を

呪ってみたり

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

久々に大きな買い物です

タップリブログネタに

させていただきましょうね

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村