こんばんは
本日のブログは
先月書きかけて
途中で諦めたものに
加筆したものです
さて本題
忙しさのピークは過ぎたものの
細かい仕事が
山のように残っていて
それはそれで
精神的に追い込まれています
なのでゆっくり
引きこもり生活を
決め込もうとしてた
平日の休み
見たい映画も結構溜まって来てるし
Netflix も溜まって来てます
来週は健康診断だし
免許の更新も行かなきゃだし
なんて思ってたら
嫁さんが
「秩父行こうよ」
とか言い出します
最近唐突になんか言い出すので
理解するのが大変
「え?あんた休みなの?」
って聞くと
嫁さんの会社
有給はなかなか
取れないらしいのですが
年一「リフレッシュ休暇」
とかあって
多くの人は夏休みに
使うらしいんですが
嫁さん毎年遅く取ってます
それが10月の中旬でした
なんですかね
車の買い替えを本格的に
考えてるので今年は
節約するとかで
旅行とかは行かないそうです
んで、
秩父の三峯神社に行きたいとか
標高が高い山の上にある
神社だそうで
一人で行くにはちょっと
運転が不安だとか言ってます
翌朝4時半目が覚めて
お茶などを入れて・・・
私がゴソゴソやってても
嫁さん起きてくる気配なし
まぁこのまま
ゆっくりしてるのも
悪く無い
などと思いながら
5時半には出る
って言ってたんですけどね
Youtube見てたら
5時過ぎに起きて来ました
嫁さんの支度を横目で見ながら
仕方なく準備を始めます
5時50分出発
関越までは下道で行くつもり
でしたがすでに渋滞が始まってます
自分が寝坊したのが
後ろめたかったのか
「高速乗っても良いよ」
ってお許しが
高速は交通量は多いものの
渋滞はなく
三峯神社って標高1000m超える
山奥にあるんですよね
最後の数キロは
何ヶ所か下りの車と
すれ違えない場所もあったり
紅葉の時期の週末は
大渋滞しそうです
9時半無事到着
流石に肌寒いので
フリースを羽織ってちょうどいい
平日の9時半で
結構車が来てます
ここまでも
そこそこのヒルクライム
でしたが
駐車場からも
さらに登り
登る前に
トイレ行って出て来たら
嫁さんがいません
「先に行ったのか?」
って
テクテク登って行きますが
あれ?
もしかして
嫁さんもトイレだった?
スマホ弄ってたら
背後からやって来ました
ぐるぐる見て回りますが
登りは良いものの
階段の下りで
膝が痛いです
2時間ほどゆっくり見て回って
お蕎麦いただいて
帰り道に
秩父神社にも寄って
ここって
「あの花の名前を僕たちは知らない」
ってアニメの聖地なんですよね
本当は
チャリ積んで行って
三峯神社までの
ヒルクライムでもしようかな
って思ってたんですが
嫁さんに
「山道の運転お願い」
って言われたんで
諦めました
ロードで登れば
10km弱で500mほど登る
ほどほどのルートみたい
だったんですけどね
って言い訳を
自分にして乗らない
理由を作ってます
あとがき
こんなボツブログ
ばっかりで
まともなものが書けません
まぁ
もう限界かな
日記でいいのかな
↓