こんばんは

今更でしょうが

今日の文章

全く公開出来るレベルに

達していません

仕事が忙しくって

って言い訳も限界ですね

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

今年の東京の真夏日

ついに80日を超えたと

テレビで言っています

7、8月が丸々真夏日でも

62日です

80日超えたって言ってたのが

9月12日です

 

連続で80日って訳では

ないのでしょうが

6月下旬からずっと

30度越え

特にこの夏は

猛暑日も多かったので

31〜2度だと

「今日はましだな」

とか思ってる自分がいます

 

特にチャリに乗って

走り出すと

一瞬「お、今日は涼しい」

などと思ったり

 

とは言え

そのチャリ通も

思い出した時に

乗ってる程度で

ほとんど乗らなくなって

いるのですが

 

 

夏の始まりが

やたら早いと

感じたのは

7月初旬に蝉の

初鳴きを聞いてからでした

7月終わり頃には

盛大に泣いてた蝉

 

気がつけば

とっくに鳴き声もなくなっています

そう言えば

今年つツクツクボウシ聞かなかったな

 

とか思ってたら

14日の帰り道

久々にチャリに乗ってると

荒川土手を登る途中

コオロギと何かの

虫の声が聞こえます

 

秋の虫って

日中との気温差が

10度以上あると

鳴き出すそうです

 

そう思うと

体にまとわり付く

ねっとりとした空気も

なんだか涼しく感じて

ペダルを踏み込む力も

強くなります

 

ちょっと頑張ったら

ジャージが搾れるんじゃ

無いかってほど

びしょびしょになりましたが

 

まだまだ

暑いのね

 

暑さ寒さも・・・

とか言いますし

毎年残暑が厳しくても

流石にこの頃になると

涼しくなります

 

週間予報を見てると

来週中旬頃に雨が降って

真夏日も途切れそうな

予報が出てますが

どうなんでしょう?

 

コロナ以前までは

毎月500km程度乗って

いましたが

今年に関しては

トータルでも

1000km乗ってないんじゃ?

って程です

 

寒くなったら

また乗らなくなるでしょうから

10月11月くらいは

しっかり乗らなきゃ

って思っていますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

あまりに内容のないブログに

書いた本人も驚いています

連休は関係ないけど

今日日曜日は

お休みなのでネタ拾いのために

ちょとお出かけ予定です

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村