こんばんは

急に暑くなりましたね

那須に行く時こんな

気温じゃなくて良かったわ

 

 

 

 

 

 

 

さて本題

春先に2度ほどパンクしました

その時にCO2ボンベを

使い果たしました

 

使い果たしたと言っても

しばらく寝かせてた

ピナのサドルバッグに

2本入っていたので

通勤号に一本

お出かけ号に一本

振り分けておいたのですが

それぞれに乗せています

 

普通の方だと

別にこれで不安には

ならないでしょうが

なんせ私は女神様に

愛されし男

この状態は

「手持ち在庫なし」

って思えちゃいます

 

 

 

話は横道にそれますが

先日とあるブロガーの記事を

読んでたら

その方この一年で5回

パンクしたとか

それも毎回後輪

 

でね、そのブログについてたコメント

「年に5回も、それも後輪のみ

それは異常なので

何らかの原因があるはずです」

って

 

年5回

そりゃぁ、私だってそれを少ない

なんて言いませんよ

でも私女神様とラブラブな時は

年間軽く両手

それも8〜9割後輪

 

ほとんどが目視できる

「なにか」を踏んでいます

 

 

 

 

 

回数はさることながら

パンクって圧倒的に

後輪が多いよね?

 

まぁ5年も6年もパンクなしです

って人もいるらしいので

そんな人からしたら

異常事態なのかもしれませんが

 

サボってても週一くらいは

空気入れてるし

パンクに強いタイヤだとは

言いませんが

それなりに人気があって

それなりに使ってる人がいる

コンチGP5000を多く

使ってるわけですし

 

他にも何社かあれこれ

使ってみたり

チューブも変えてみたり

正直どれもパンクしたし

チューブレスタイヤは

タイヤ自体に穴開いたし

 

これに関しては

他のパンクと同類とは言いませんが

 

 

って思ってる私からすると

年5回後輪だけパンクしたからって

大騒ぎしなさんな

 

などと

偉そうに思ったり(笑)

 

まぁ、もしかしたら

私の乗り方に決定的な

落ち度があるのかもしれませんけどね

 

 

 

あぁ

大幅に横道に逸れてしまった

 

さてCO2ボンベですが

今までずっとTNIのばかり

使ってきました

 

インフレーターとかも

TNIですのでね

最初にセットで買ったので

 

では今回もTNIで良いじゃん

とも思うのですが

 

5本セットで1970円送料無料

 

 

こんなお値段ですが

単価やや400円

 

じゃぁお安いのっていくらで売ってるの?

と探しはじまます

 

 

 

 

無印で5本セットで820円

こんな安いのもあります

単価160円チョイ

 

別にネジありなら

どれも一緒?

よく見るこの辺は

中身が16gですが

たまに12gのとかあるけど

これはチャリ用じゃ無いのね

ガスガン用なのか

 

 

 

ジャケット付き5本セットで

980円

でもジャケット2個あるしなぁ

 

 

 

大して値段が張るわけじゃ無いし

使い慣れたTNIにしとくか

一本200円以下の無印

買ってみるか

チョット悩みどころです

 

どうせなら10本まとめ買いとか

この辺だと

98円〜135円

 

 

 

 

yahooとかでも送料込み

1500円とかで売ってますね

AIVESTって知ってる?

 

こうやって探してると

妙に高いのもあるけど

うっかり買う人がいるのかな?

 

 

 

いったい何本入ってるの?

荒サイあたりで釘でもばらまいて

そこで売る?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとがき

あぁ、こんなブログ書くから

ってお話はまた明日

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村