こんばんは
書いては見たものの
「これって荒れるかしら?」
って怯えて
ボツ候補にしてた
ブログですが
ネタ不足と
怖いもの見たさで
無責任なおっさんが書いてる
ブログですから
全てが真実とも
限りませんけどね
さて本題
今日のお題
若干道交法を順守する
って言う観点からは
外れているかも
ですので
細かい事を気に
なさる方は
パスしてください
コメントでの過剰な
反応も・・・・
まぁ、そこは甘んじて
受け入れますが(笑)
12月に入って
通勤の道は
連日混雑しています
車で通勤する時は
出勤30分前くらいから
ナビソフトで
到着予想時間を
チェックして
出る時間を決めています
この予測時間
平日ですいてるな
って思える時で45分
55分を超えると
かなり渋滞が予測されます
日曜日だと
同じ時間に出発しても
27~8分とか予測
実際は1~2分早かったり
平日は逆に予測時間より
5分から10分遅くなります
12月になってから
予測時間で55分
実際は1時間10分くらい
掛かることが多くて
これがチャリだと
40分でほぼ
変わらずに到着
できます
とはいえ
12月に入ってからは
チャリでも
5分ほど余計に
かかってるけど
でもそんなもん
まぁ、チャリでは
日曜日だと
30分で着くことも
ありますので
全く影響を
受けないわけでは
ないのですが
チャリ通なら誤差10分
それがクルマだと
ちょっとイレギュラーな
事故などあると
30分くらい平気で
ズレます
自転車の機動力って
魅力がありますよね
私ロードに乗るようになって
100%道交法を守るって
言うのは難しくても
信号だけは守ろう
と思っています
丁字路の
こんな信号で
きちんと待ってると
ほとんどのチャリが
私の横を
通り過ぎていきます
決して良いことでは
ないですけど
チャリの気持ちも
わからなくはない
交差点の手前で
歩道に逃げてって
言うのも違法なんですかね?
でね、
私の通勤路に
荒サイの走ってる
土手があるんですが
これを超える
国道が車道は
チャリ通行禁止です
橋の上の歩道は
そこそこ広いので
ここはチャリも通行可
なんですけどね
帰り道は
橋を渡り切って
土手を下る
道がチャリに乗って
行ける道がありません
往路は土手の登りがね
正確には
かなり遠回りすれば
乗ったまま
走れる道も
ないこともないのですが
3~400mの大回りと
長~~い信号待ちが
2か所ほど
時間にして
10分弱は余計に
かかります
国道横の陸橋は
チャリを降りて
押して歩かなければ
いけません
この陸橋も
5~60mあるので
ほとんどの人が
乗ったまま
走っています
ましてロード乗りだと
ビンディングシューズ
ですからね
歩きづらくて
大変です
下り切ったら
それはそれで
信号壊れてるんじゃないの?
ってほど待たされる
信号機が2か所続くし
特に帰り道の
このルートが
とても不便ですし
きちんと規則を
守ってる人を
見かけることは
ほぼありません
じゃぁ
「あんたどうしてるの?」
って事になるんですが
チャリ通行不可の
側道を走っていました
そんなある日
下り坂で
速度に乗って
大きな交差点を
一気に突っ切ろうとしたら
横からチャリに乗った
お巡りさんが
必死に食い下がってきます
ちらっと横目で見たら
私にとまれと
ハンドサイン
あぁ~~見つかっちゃった
このままぶっちぎったら
追いつけないよなぁ・・・
とかニヤニヤしながら
ちゃんと止まったんですが
「今走られて来た道
自転車通行
できないんですよ」
「今度から青切符の
対象になりますので
注意してください」
って説諭されて
解放されたんですが
実はね
今までも何度か
お巡りさんがそこにいたことは
あったんですよ
もう引き返せない
って程下ったところに
白バイが止まってたり
「あ、ヤバ!」
って思ってたのですが
止められたことなかったので
「まぁ、見て見ぬふり
なのかなぁ・・・」
って甘く考えていました
法律を破って
偉そうな事言うな
って言われるのは
重々承知していますが
クルマ運転していて
「駐車違反も速度超過も
一度もした事ない」
っていう人がいたら
大嘘つきだと
思ってしまいますし
安全
って事を思うと
むしろ交通の流れを
壊してたりね
まぁ
だからって
違法は違法なんですが
さて
今までは
自転車の交通違反って
赤キップ相当の
信号無視や
飲酒運転などが
罰金の対象でしたが
今後より軽微な
青切符相当でも
取り締まると
発表されました
私が聞いたのは
車道の逆走や
スマホのながら運転
とからしいですが
お巡りさんの裁量ですかね?
チャリ通では
自転車の機動力が
魅力でしたが
今後どうなって
くるんでしょう?
まっ
悔い改めて
規則は遵守して
行くようにしましょうね
あとがき
交通法規を遵守される
良い子の皆さんは
ネットでの発言でも
人としての道を
外されないようにね
↓

