こんばんは
三連休は堪能されましたか?
お天気がイマイチなのと
コロナがちょっと凄いことになってきてるので
なかなか楽しめませんかねぇ
さて本題
通勤用のチャリに
ずっとドラレコを付けています
通勤で走ってたら
「パッキン!」
って嫌な音が
目視したらカメラが斜めになっています
締めてるネジが緩んだ?
そんな訳ありませんね
マウントがボッキリ折れてます
取り付けた最初の頃
ネジをキツく締めても
キツく締めても
カメラが斜めになるんで
コレでもか?
ってほど締め込んでたので
無理が来たんでしょう
以前買ったカメラのマウントも
同じように折れたんですよね
お出掛け号は
マウント買ったので
こんな心配無いんですが
通勤号にレックマウント買うほど
お金使いたく無いし
なんだかんだいいお値段しますよね
って事で
んじゃマウント買う?
こんなのとか
こんなのとか
探してたら
こんな色々ついて
お安いのを発見
これってこの中華カメラに
付属してたやつっぽい
安いけど
いっその事もうちょっと出して
カメラごと買っちゃう?
円安のせいか少し高くなっちゃってますね
まぁ、買うなら同じものは
面白くないけど
リアカメラの収まりがイマイチなのと
お出掛け号に
リアカメラ付けたいので
もう一台中華アクションカム
買うのもありとは思うのですが
会社の営業車につけてた
ドラレコがね
気がついたら日焼けして
こんな風になってるので
今の時代
ドラレコないと心配だしね
って、ちょうど
ブログにも書いてたし
実はこの辺時系列的に前後してるのですが
ただ車のドラレコのつもりだと
チャリで使ってるアクションカムは
自動で上書きを繰り返してくれないので
毎日(7〜8時間で)SDカード
初期化しないといけません
車は
車専用かなぁ・・・
マウントはとりあえず
接着剤で固めてみたけど
これで大丈夫かしら?
って2日ほど使ってたんですが
今朝通勤路で折れて
吹っ飛びましたとさ
ここの段差に差し掛かったら👇
この瞬間に
「パッキン!」って音がして
カ~~ン、カラカラ
カラカラカラ
あ!車道に・・・・・
むなしく映る曇天の空
段差で見えなくなってたんですが
車に巻き込まれることもなく
覗き込んだらそこに
無事回収
動画貼れば早いよね(笑)
そっかぁ
アクションカム買っても
リアにつけるとなると
マウントは別に買わなきゃなのかぁ
あとがき
どのくらいの人が
ロードバイクに
ドラレコ付けてるんでしょう?
電源が困りますよね
1〜2時間で電池切れちゃいますからね
↓















