こんばんは
昨日のブログ
雑誌の記事を載せちゃったせいか
画像もなく文章も紹介されず
ブログ村の記事ランキング更新してから
20時間たって100位とか
最高順位99位
記憶にない順位でした
「今日はお休み」ってブログでさえ
一桁順位になってたのに(笑)
さて本題
3月から始めた朝練
8日で20回目でした
3月中は基本心拍130dpmで縛って
その後半からケイデンスをアゲアゲで
走っていましたが
心拍のキャップがあったので
ケイデンスもそれほど上げられず
とは言え
去年がつがつ走ってた頃の
最高ケイデンスって
97rpmとかだったので
15km走るとそんな程度だと思ってました
んで3月に頑張って
何とか平均100rpmまで上げて
今月に入ってから
心拍のキャップを140dpmにしたので
少しケイデンスも上がります
102rpm
↓
心拍を150dpmまで上げて
良い事にすると
107rpm
↓
んで8日
朝練のコースに入って
回しながら走り始めて
心拍130dpmで110rpm回してたら
心拍がどんどん上がってしまいます
少し緩めたんですが
落ち着く気配がないので
「今日はとにかくケイデンス110目指そう」
ってトレーニング内容を変えます
往路は心拍ほぼ150dmp
ケイデンスを115rpm前後で回し続けます
Uターン手前の坂道で
どん、と心拍が上がって
平均ケイデンスは113rpm
このまま行けばよほど
終わりころ垂れなきゃ
110rpmいけるな・・・・
って思うと
欲が出ます
さらにくるくる回して
心拍は徐々に上がっていきます
10kmを超えたあたりからは
160dpmも上回り始めます
220-年齢だと
私の最高心拍はこの程度のはず
しんどいはしんどいけど
すぐに垂れちゃうほどでもなく
ちょっとでも
平均ケイデンス上げようと
120rpm近くで走り続けます
でも8〜9km走ってますので
なかなか平均値は上がりません
それとね下ハン持って
120で回して
ヒィヒィ言ってるのに
スピードは28km/h程度なので
何台かのロードに抜かれます
ちょっと恥ずかしい・・・・
最後の登りも
インナーローで頑張って回します
サイコン表示で114rpm
ストラバだと
あ・・・平均心拍160dpm超えてる
う~~んこれって
今月末位にやるはずだった
メニューですが・・・・
で、この朝練が終わって
会社まで1kmほど走るんですが
ゆるゆる走ってるつもりでも
ケイデンス95rpmくらいまで
回している自分がいます
体感としては70rpmくらいなんですが
ロードバイクに乗り始めて
ケイデンスセンサーとか
使い始めたころ
「効率的なケイデンス90rpm」
って書いてあるの見て
回して乗ってみたんですが
平均どころか
90回すのが結構大変でした
長い距離乗ってると
75rpmとかが楽な乗り方
数年乗って
ケイデンスを意識しないで
とにかく15kmを速く走るって
乗ってる朝練だと
95rpm程度ですね
んで今回115rpmとか回して
走った感じとして
最初っから心拍全く無視して
ひたすらクルクル回したら
120rpmちょっとくらいが
私の限界のような気がします
ただね
スピードと違って
ケイデンスって
最初のころ100回して
乗り続けるって
ちょっと無理な気がしてましたが
いざ回すことだけに集中してると
結構回せるんですよね
で、そのあと
抜いて走ってる時に
90回してるのが
ゆるゆるに感じます
ケイデンスって
ちょっとの時間
頑張ってると
割と簡単に体が覚えて
くれるみたいですね
ただここ最近このケイデンス
練習してから
左の股関節が痛んでるので
この辺にしとこうかな
って今は思ってます
心拍の縛りも
本来私の最高心拍ゾーンの
はずの平均160dpmで30分
走ってしまったので
明日からの朝練
どうしたものかと思っています
まぁ
この辺は次回のネタですので
今日はここまで
あとがき
皆さん普通に走ってる時の
ケイデンスってどの位回してます?
まぁ、「普通」って言うのが
何なのかによって
ずいぶん違いますよね
通勤だと信号で止められるので
平均で90rpmってサイコンに
残すにはかなり回してないと
行けないのですが
でもここひと月の通勤ケイデンス
明らかに上がってるよな
これもネタなので
また後日(笑)
↓







