こんばんは

暑かったけど

夕方から涼しくなりました

雨予報なので

車で帰宅しましたけどね

 

 

 

さて本題

まったくネタが思いつかないので

軽く駄文でお茶を濁します

 

がっつり乗るほどでなく

休日の午前中だけとか

午後だけとか

私なら家から江戸サイにでて

葛西臨海公園

荒サイで北千住

国道を通って自宅

ざっくり70km程

 

この程度の行程で

補給ですが

以前は私この程度でも

バックパックを背負っていたので

家から出るとすぐにコンビニによって

菓子パン2個とスポドリを1本持っていきます

 

葛西臨海公園でやく40km2時間前後で到着

ここで休憩をしながら菓子パンを食べて

後半35kmとか

特別休憩もしないで帰ってくる

 

今でも年に何度か走る時はこんななのですが

最近はバックパックを持たずに行きますので

スポドリは持たなくなりました

で、菓子パンですが

アンパンとかカレーパンならぎり

バックポケットに入るのですが

これにハンドタオルでも持ってると

ほぼポケットがいっぱい

 

そして40km走った後はパンは少し潰れています

飲み物はボトルに水と

葛西臨海公園まで行けば自販があります

 

午後ならここに売店やレストランもあるのですが

10時前だとまだ開店前です

 

 

でね、ソイジョイとか

ゼリー飲料みたいな補給にしたことがあるのですが

何となく物足りないんですよね

 

みなさんのブログを読んでると

スポーツ羊羹もよく出てきますが

どうも羊羹を運動途中に食べる気がしない

 

距離ってより

3~4時間の単独ライドの時って

皆さんどの程度補給してるのでしょう?

まだロードに乗り始めの頃は

十分に長距離に近かったこの距離

なのに無補給で走って

ハンガーノック寸前になったりしました

 

今なら無補給で行けなくもないですが

無理にそんなことをすることもなく

でも、わざわざお店に入るのも面倒

ってか、河川敷なのでお店もないし

 

 

今年に入ってから

ウエストポーチを使いだしたので

他の荷物を削れば

菓子パンくらい入るので

助かっております

 

よくCRとかでお見かけするみなさん

バックポケットパンパンにしてますが

重さでずれたりして走りづらかったりしないの?

私のジャージが安物だから?

 

そもそも私のスマホ

少々大きめなので

これをバックポケットに入れて

走るのに無理があります

 

 

ジャージはパンパンだけど

その他のバッグとか持ってない人も多く

よく荷物あれだけで収まるなぁ・・・・

って今でも思っております

 

本当、みなさんの高いジャージって

ポケットに特別な仕掛けがあって

ドラえもんの4次元ポケットみたいに

なってるのかと思ったり

 

 

バックポケットに入れておいて

走りながら食べたりすると

なんだかちょっと上級者になった気分で

そんなこともしてましたが

最近はそれをやると休憩を取るタイミングが

わからなくなってしまうので

飲食は原則きちんと休憩しています

 

 

 

あとがき

はい

しょもない話でした

当分こんな日が続きそうです

てか、ブログお休みかな

 

がんばれおっさん!

明日はあるのか?

期待してるよの

ひと押しを

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村