こんばんは
なかなかお仕事が片付きません
このままでお休み頂けるのでしょうか
頑張らねば
さて本題
現在使ってるビンディングシューズ
シマノのこんなSPDシューズでございます
何度かSPDに関しては
SPD-SLとどれほど違うのか?ってここにも書きました
コメントにも
全然違うよとか
シューズによってだからあまり変わらないとか
使用目的が違うものを比べるなとか
いろいろアドバイスいただきました
でね、何だかんだあって
私はもう一生SPDで行きますって
ここで宣言してみたりもしました
その為にほとんど違いもないのに
ペダルをアルテに取り換えたりしましたからね
別に今使ってるシューズに不満もなく
少しマジックテープの部分が伸びてきてるかな?
って感じはありますが
このデザインって余ったら切りなさいってことですよね?
なのでまだまだ使えそうです
なんですけど、この靴自体はそろそろ2年たち
15000kmくらい履いてます
別にそれ程傷んでるわけでもないですが
次に買うなら・・・・・
そんなで調べ始めると
まぁ、物欲がふつふつ・・
いつもの悪い癖ですね(笑)
その中で目に止まったのが
![]() |
LINTAMAN (リンタマン) ADJUST ROAD COMP サイクルロードシューズ (...
19,245円
Amazon |
これってSPDもSPD-SLも両方使えるみたい?
ならばとりあえずSPDで使って
そのうち欲望の赴くままに
SPD-SLも一度くらい使ってもいいのかな?ってね
一度も使ったことがないものを
NETの情報程度であ~だこ~だ言うのは
あまり好きではありませんので
ただちょっと不安に思ってるのが
このそこの形状
私の現在のシューズがこんな
クリートの横に靴底があります
なので歩くときにクリートが出っ張ってる感じはありません
幾分床に当たりますので
滑らないことはないけど
足裏が浮いてる感じはしません
リンタマンにSPDつけたらどうなんでしょうね?
シマノの両用のシューズは
SPDのクリート付けるのにはアダプターを使うそうで
そうなるとSPDの歩きやすいって利点が
まったくなくなるって文章を見つけました
こちらはアダプターとかいらなそうですよね
いっその事カーボンソールとかまで行っちゃう?
![]() |
LINTAMAN(リンタマン) 2018 ADJUST ROAD COMP PLUS (マット...
23,328円
Amazon |
↑コメントでご指摘いただきました
カーボンソールではございません
エントリークラスみたいですが
まぁこの辺まで買っとけば
私程度なら十分ではないかと
あ、勘違いしないでね
まだちょっと物欲が湧いてきた程度ですので
すぐには買いませんよ
本当ですよ
買いませんよ、たぶん
あとがき
SPDのペダル
以前油を刺さないと渋くなるって書いたら
メンテフリーだから油差しちゃダメって
コメントでアドバイスいただいたのですが
ペダルを取り替えて3ヶ月
少しリリースの時が渋くなって
「ゴリッ」って音がするようになったので
我慢できなくなってペダルの裏の
スプリングに給油してしまいました
とてもスムースになりました
ん~~だめなの?
迷える
オヤジに愛のひと押しを
↓







