こんばんは

いやぁ、寒いですねぇ

路地裏の凍結部分がまだ溶けません

寒いし怖いしでまだ

チャリ通出来てません

そろそろ乗らないとね

 

 

 

 

 

って事で本題

 

今年最初のMERIDA改造

あ、正月にST-R8000交換してますが

これは去年からの宿題だったので17年の課題

 

 

そんなこんなで

今使っているシマノのデュラクラスBB

SM-BB900

本当はオーバーホールなんて

しちゃいけないみたいですが

2度ほど洗ってグリス追加とかしてみました

 

一度目は良かったのですが

2度目以降、少し渋い気がします

組み込んで乗ってしまえばわからない程度ですが

バラして触ると少し渋い

 

で、まぁBB交換してみようかと

BBに3万5万とかは無理なので

 

 

ここまで来るとこれが欲しいとかも思わないですが

 

値段から押すとこっち程度

 


この程度で如何なものかなどと思っています

てか、もうこれにしようと決めてました

ふと重量ってどのくらい?

なんて調べなきゃいいのにね

 

どうやら85gです

デュラのBBが

 

19gの差です

普通に考えて誤差のうちですよね

全体から見れば・・・・・

でもBBだけを見ると30%の増量

 

まぁ別にいいじゃん19gだしって思ってたのですが

調べてたらこんなのが出てきます

 

 

 

57gだそうですよ

これならデュラより9g軽くなりますよ

TNIで比べると28gも軽いですよ

「も」なのか??

 

6000円しか違わないですよ

「しか」なのか???

 

画像を見る限り

取り付け取り外しの工具も違いますね

大丈夫かしら・・・・

 

 

 

てか安い方買って

何かあった時の為に

 

 

デュラのBBも手元に置いておいても

まだ安いぞ・・・

そんな無駄なことするのか?

 

 

28gの重量に6000円をつぎ込むって

どうなんでしょうね?

重量以外はあまり違わないみたいですが

1gあたり214円

 

 

ロードバイクの軽量化としては

これは安い?高い?

1kg換算だと214000円

・・・・・・・・・・・・・

そりゃぁ出せませんがな、旦那さん

 

 

さてさてどうしたものでしょう

そもそもBB交換に意味があるのか

とか思ったりもしますが

デュラのBB交換しときゃいいのでは

ってね

 

 

先日チェーンがダメになった時の事

手で回すと明らかに重いのですが

乗ってしまえば余りわかりません

それだけ足にはパワーがあるって事ね

そして私は鈍感って事ね

 

 

ただね、これってもしかしたら

去年くらいから出てた症状で

7~80km走るとなんだかすごく疲れたんですよ

大洗行ったときも100kmなのにすごく疲れたし

それってあんたが乗れてなかっただけじゃないの?

 

STI交換した後のホームコース70kmも

結構ヘロヘロになったし

それは前半飛ばしすぎたんじゃないの?

 

 

今となっては確かめようがないのですが

もしあれがチェーンのせいなら

BB交換するとロングライドでは

案外影響出るのかな?とか

そんな事を夢見ております

 

 

 

あとがき

 

寒くて寒くて

全然乗る気にもなりません

ここで機材でも弄れば

とりあえずお試しに乗るのでは・・・・

 

などと思ったりもしています

 

ってここまで引っ張りましたが

ちょっと高額なものを買っちゃいましてね

今月中は無理かな・・・・

買った品物早く届かないかなぁ~~

みなさんにはあまり興味のないものかもしれませんがね

 

などと思わせぶりな

事を書いて引っ張ってみましたが

本日はこの辺で

 

BB買うならこいつ買っとけ

ってお話がありましたら

是非ご一報を

 

最近あれ欲しいこれ欲しい

って書いてるだけで

買ってねぇじゃねぇかって

気が付いた人も

一押ししてくれると

買うかもしれませんよ

押してね

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村