チャリを壊してしまう前に発注していた

ヘルメットが手元に届きました

 

確か3500円前後だったと記憶しております

 

昨年の9月に購入してやや1年くらい使っていました

今となってはメーカーもわからないので

同じものを探すこともできません

手元に届いた第一印象は

「なんだこれ?」でした。

発泡スチロールを成型したものに簡単な塗装を

施しただけの物です

「あぁ、安物はこんなか」と思いました

 

ただ、後で調べたら

高いものでもチャリのヘルメットは

基本同じ構造ですね

逆にだとすると

きちんとしたメーカーの物が2~3万もするのは

どうなってるんでしょう?

と、この時は思っていました。

 

次に手に入れたのが

 

サイクルグローブです

タイヤの空気圧を上げたせいでかなり振動がダイレクトに

ハンドルに伝わって来るようになりました。

と、いう事でパッドが厚めとうたっているものを

1000円しなかったかな?

yahooショッピングで「サイクルグローブ」で検索すると

割と見かけるのですがメーカーものとかではないと思います

メーカーって言えるようなメーカーではないけど

 

 

徐々にパッと見は立派なロード乗りに近づいていきます

かぶるまではそんなに本気でもないのに

「ヘルメットなんて」

と、思っていましたがかぶってしまえば

これが当たり前になってしまいましす

 

 

 

それまで車道を走っていても路上駐車の車がいると

一旦歩道に逃げていましたが

走行速度が上がってきたので、車道の右側へよけて

走ることが増えてきたので後方確認の回数が増えます

って事でバックミラーを買ってみる

現在も使っていますが

これだけで安全確認が出来るほど視野が広くはありません

でも、ないよりは数段楽になります

たしか、2000円ちょっと

BUSCH&MULLER(ブッシュ&ミューラー) CYCLESTAR サイクルスター 901/2 サイクルミラー

 

 

 

 

そして、ビンディングペダルデビュー

PD-A530

お値段は5千数百円だったと思います

片面がSPD片面がフラットです

職場の近くにあった自転車屋さんで休日の朝

ピチピチのもっこりの人達がペンギンさんみたいに

歩きにくそうに歩いているのを見ていたので

SPD-SLではなくSPDにして見ました

違いは・・・ご自分で調べてください(笑)

 

 

靴もあまり自転車専用って感じのではないものを

選んでみました、後々失敗したかもって

思いましたが

SHIMANO SH-CT41

定価は9000円税別で

7500円くらいで手に入れたんじゃないかな

 

使い始めてあるあるの立ちごけもなく

(2度ほどあわやはありましたが)

別にビンディングにしたからと速くなることもなく

通勤途中にそれほどの登りもないので楽に

なったと思う実感もありませんでした

しいて言うなら路面が荒れているところで

ペダルから踏み外す怖さがなくなったと

言う程度のメリットしか実感できませんでした

 

と、言いつつ、使い始めてから1年今では

フラットペダルで乗ることはほとんどありません

 

他にもチマチマと小物を買って

この月の小遣いをほぼチャリにつぎ込むようになる

貧乏おやじの明日はどっちだ

 

がんばれと応援の↓ポッチリをお願いいたします

自転車ブログブログランキング参加用リンク一覧