こんばんは
暑さ寒さも彼岸まで
ってよく言ったもんで
流石の猛暑も
ひと段落・・・・
って思ってますが
でもさ
35度超えを毎日が
ましになっただけで
相変わらず
天気が良いと30度超えますね
日本に秋って
なくなるのかしら?
さて本題
旅先でも
散々飲んでも
3時には目が覚めてしまいます
ヘッドホンでラジオ聞きながら
6時まで時間つぶして
この時間なら
「うるさい!って言われないだろう」
って
お風呂にお湯を張って
7時に次男起こして
8時にチェックアウト
外に出たら
結構な雨
傘がないので
駐車場まで走って移動します
駐車場が近くて良かった
本当は駅近のカフェとかで
モーニングの予定でしたが
コンビニで買い物して
移動開始
本日の目標は
弥彦神社へ行って
軽く参拝して
寺泊へ行ってお土産買って
新潟まで移動
水族館へ行って
途中スナックで教えてもらった
回転すしでお昼
昼食と水族館の順番は
臨機応変かな
で、帰ってくる
帰り道300kmあるのに
欲張りな予定です
気がかりなのは
お昼を食べる時
300kmの帰り道があるのに
ビール飲んじゃっていいのか?
次男一人で運転大丈夫?って事です
1時間ほどの移動時間で
9時過ぎ弥彦神社到着
直前まで雨が降ってましたが
到着と同時に
雨が上がります
まだ時間も早い平日で
ほとんど人もいません
雨上がりの人気もまばらな神社
いい雰囲気です
雨上がりも
結構いいもんですね
人もいませんし
実際には
こんなですけど(笑)
Windowsのおまけの
ペイントでもこのくらいは
自動で消してくれるのね
本殿から裏口に抜けたら
ロープウェイまでの
バスがちょうど出るところ
でしたけど
運転手さんが
「天気が悪いので
景色は見えません」
って宣言されたので
パスします
まぁ、時間に余裕もありませんし
神社内を
うろうろ散策して
鶏と出会って
どうやら珍しい地鶏が
檀家さんから寄進されてるらしい
神様のお使いの
鹿さんはお食事中
お尻しか見せてくれますんが
「なんとか」いう鳥さんに
シャウトしていただいたり
それなりに満足して
神社を出て
オシャレなカフェで
チーズケーキセットを食して
次男はカボチャのテリーヌとか
さらにオシャレなものを注文
さらにさらに
「俺、プリンも気になってるんだよ」
弥彦プリン
なんか聞いたことあります
って言うから
「頼んじゃえ頼んじゃえ」
って私も一口食べたいので
そそのかします
ところがプリンは
プリンアラモードはあるけど
プリン単品はお持ち帰りのみとか
そこまで食べられない
って事で諦めます
弥彦MONZENカフェ
1890円
オシャレな割に
デザートセットとかで
安めの価格設定ですね
10時半移動開始
お土産を買いに
寺泊に行きます
次の目的地は
寺泊魚の市場通り
弥彦神社からは
ほんの数キロ
15分ほどの移動です
お土産買ったら
即異動で
水族館へ行くつもりですが
でもね弥彦神社で
コーヒーのお店出た時点で
10時半
土産買ったら11時半かな?
水族館までは下道で40kmほど
お昼食べて水族館を堪能したら
その時点で3時ころにはなりそうです
そこから次男に一人で運転させるには
300kmは長過ぎますよね
私がアルコール控えても
距離は変わりませんし
急ぐたびではありませんが
3時に帰路に付いたら
8時とかになる?
渋滞があったら
9時とか?
って私が考えてたら
同じことを次男も
思ってたようで
「水族館どうする?」
って言いだします
でもねぇ、お土産買って
帰るには早すぎるけど・・・
ってところで
つづく
二泊三日で
どんだけ引っ張るのか
あとがき
一泊で遠くまで来ちゃうと
二日目は移動だけに
なっちゃいますね
帰り道の途中に
目的地を計画しておけば
良かったなぁ・・・
て、今更思いますが
↓