皆さんこんにちは!ヤマイチSCオオタニです!
ケトジェニックダイエット導入期という事で糖新生(筋肉を分解して運動エネルギーとする働き)をなるべく抑えるためにトレーニングを休止していた私ですが、今日は久しぶりに背中のトレーニングを行いました!
4日ぶりのトレーニングはとても調子が良く、普段、ほぼ毎日トレーニングをしている私も「休むって大事だなぁ」と思いました…
さて、皆さん気になっているかわかりませんが、ケトジェニック導入期の体組成の動きです。

前回計測値という欄は先週7日(木)のデータで、今回という欄は本日13日(水)のデータです。
約1週間で2.5キロ減と一見素晴らしい成果に見えますが、あまり良くないですね。
なぜなら、脂肪量が0.9キロ減、筋肉量が1.6キロ減と筋肉量の減少幅が非常に大きくなっているからです。
このままですと、体重は落ちますが、体型が理想と違ったり、太りやすく痩せにくい身体になってしまうからです。
導入期に筋肉が落ちてしまうのはしょうがない事ですが、これは少し落ちすぎですね😅

導入期(今回)の私の食事ですが、一日の総カロリーは減らしていません。むしろ増えています!
MCTオイルを一日に75ml程度、朝昼晩は卵、肉、マヨネーズ、チーズ等、糖質に気をつけてお腹いっぱい食べています。これがケトジェニックのいい所ですね!
減量目標は筋肉量60kgの脂肪量8kg程度でしょうか。
皆さん!私に対するアドバイスや質問あったらコメント欄で是非お願いします!
コメントがつかないと筋肉もつきません!
重ねて是非お願いしますね!!(笑)