FUJIYAMA JVC














小学生バレーボール 東京都豊島区
皆さま、こんばんは!

猛烈な暑さに動かずとも
汗がじんわり





真夏日が続きますね





消毒グッズやマスク等での
コロナ予防と共に
熱中症対策のチームグッズも増やし
子ども達が安心して
バレーボールに励める環境を整えながら
日々の活動を行っています





といったこの頃ですが
うだる様な暑さを感じれば感じるほど
夕刻の少しだけ涼しい風が
とても心地よく





いつも快適な環境では
何も感じる事のない風も
暑さに耐えた分
とても気持ちが良いものです





日々、時間が早く過ぎていきますが
四季おりおりの風も
楽しむ事が出来る心の余裕は
常に持っていたいと思うこの頃でした





さて

土曜日は午後から
お世話になっているチームさんの
練習会場へお邪魔しゲーム練習や低学年の練習も
行う事が出来ました





いつもお世話になりありがとうございます





そして日曜日は
東京女子学院中学校主催
『第一回芙蓉杯』にご招待頂き
参加して参りました





広い校内に3面コートの体育館という
有り難い環境で行われ
中・高生のバレー部の皆さん、
中・高バレー部顧問の先生方を始めとした
校長先生方々にも
大変お世話になりありがとうございました





試合の機会が少ない今年度に
貴重な経験となりました





予選リーグ戦は結果2位通過となり
2位決勝リーグ戦へと挑んだFUJIっ子たち





2位リーグ戦の結果は
こちらの笑顔です





一瞬、マスクを外して
バッチリ笑顔な記念写真











めったに見られないFUJIっ子たちの
笑顔全開写真です









勝利を手にすると
さらに大きく感じます











私からは
FUJIYAMA応援団の皆さまに







招待試合会場は応援団3名との人数制限が
設けられていましたが
毎回の試合の度にFUJIっ子保護者の皆さまの応援は
とても素晴らしく
ベンチに居ても
目と耳を惹きつけます





一糸乱れぬ拍手での応援は
大きな声援が出来ぬ状況でも
FUJIっ子たちの全身に届くのです





感謝につきます








試合内容としては
成長もあり
ベストパフォーマンスもあり
上手くいかないプレーもあり
良い波に乗りきれない場面もあり
と、いったところですが
加点、失点
どの場面でもコート内の
選手全員が目を合わせる事の大切さも
感じたのでした





チームスポーツマンとして
目標に向かい
心を1つにする為には
こうした小さな繋がりも
大切にしていきたいなと思います





その為には
遊びも必要











休憩時間には
何やらFUJIっ子たち独自の
遊びが始まっていた様で





鬼のいぬ間に、、、、ってやつですかね









小学生らしい遊びも大好きなFUJIっ子たちを
私じゃないよ











バッサリとショートカットに変身した
可愛い6年生





似合ってるねぇ〜





出発時、貸し切り電車状態だったので
記念撮影








朝早くから頑張るFUJIっ子たちは
遊んでばかりではなく
真面目にお話しも聞けますので
ご安心下さい











8月8日(日)
女子チームとして
初の都大会出場です





みんなで
目を合わせて
笑顔で頑張ります
















