クリスマス寒波の後は一気に水温が下がって、ベイエリアにも真冬が到来したみたいです。長く楽しませてくれたサワラや青物も、とうとう姿を消しました。また来年!
シーバスも多くは移動していったのか、個体数は少ないようです。しかし居心地が良いのか、毎回姿を見せてくれるスポットもあったりします。
デイゲームのベイエリアでは、メタルジグやワームでボトム付近からゆっくり目に引いて探ってくると、シーバスのチェイスはときどきあります。ゆっくりチェイス、ゆっくりUターンのシーバスが、とくに寒い時期には目立ちますが…。
ナイトゲームの河川では表層をビッグミノーで探ってみてください。やはり数は出ませんが、この時期にして、コンディションの良い銀ピカのシーバスに出会えました。
ロックフィッシュ狙いでは、干潮前後のガシラ。水温が下がっても比較的元気な魚でアタリがいっぱい。
あと、ナイトのサバゲー(サバゲーム)。アタリに飢えがちな、ナイトシーバスの癒しタイムに。なかなかやめれません笑笑
今回はリクエストなく行きませんでしたが、アジングやメバリングも、シーズンですのでご依頼あれば行きますよ。
29日朝、柴田さんら3人ガシラ25センチ頭に85尾とサバ3尾キャッチ。唐揚げ、煮付けに、最高です!
29日朝、有光さんシーバス2ヒット、40センチ級1尾キャッチ。
29日夜、光武さんら2人シーバス69センチとガシラ2尾、サバ多数キャッチ。サバは一夜干しにすると旨い! らしい。
29日夜、外園さんら2人シーバス65センチと60センチをキャッチ。
30日朝、榎田さんら3人シーバス57センチ頭に3尾キャッチ。
31日朝、木田さんら2人シーバス5ヒット、65センチ頭に4尾キャッチ。
皆さま、今年も一年間、ありがとうございました。どなたさまも、よいお年を!