10日朝、ライトジギング便。遠藤さんと釜田さん(画像1.2.3.4.5.6)ツバス、マアジ、多数キャッチ。ほか、アコウ47センチとクロソイ37センチ2尾、シーバス2尾、イシモチ1尾、サバをキャッチ。
10日朝、シーバス+マアジ狙い。池田さんら4人マアジ25センチ頭に38尾とツバス3尾キャッチ。シーバスはヒット4回と今回渋かったです。初乗船まことにありがとうございます。
10日夕方、マアジ+ガシラ狙い。足立さんと大森さんマアジ25センチ頭に31尾とガシラ17尾キャッチ。こちらも初乗船まことにありがとうございます! 旬の美味しい魚、2本立てでした。
真夏のベイエリアといえば、ライトジギングです。エントリーユーザーさんにもオススメ。水深15メートルなので、だれでも簡単にしゃくれます。
港内からほんの少し、潮通しの良い沖へ出れば、なにかと可能性は広がります。昨日は惜しくもラインブレイクとなりましたが、ビッグフィッシュの可能性も充分にあります。
30グラムジグとジグサビキ、あと不意のナブラ用にミノーを少し。これだけありましたらOK!
10日朝、シーバス+マアジ狙い。池田さんら4人マアジ25センチ頭に38尾とツバス3尾キャッチ。シーバスはヒット4回と今回渋かったです。初乗船まことにありがとうございます。
10日夕方、マアジ+ガシラ狙い。足立さんと大森さんマアジ25センチ頭に31尾とガシラ17尾キャッチ。こちらも初乗船まことにありがとうございます! 旬の美味しい魚、2本立てでした。
真夏のベイエリアといえば、ライトジギングです。エントリーユーザーさんにもオススメ。水深15メートルなので、だれでも簡単にしゃくれます。
港内からほんの少し、潮通しの良い沖へ出れば、なにかと可能性は広がります。昨日は惜しくもラインブレイクとなりましたが、ビッグフィッシュの可能性も充分にあります。
30グラムジグとジグサビキ、あと不意のナブラ用にミノーを少し。これだけありましたらOK!





