


26日昼、ひさびさ、関空方面へ。ジギングでシオ、ノマセで青物など、期待しましたが不在みたいでした。すみませんね。
26日夜、シーバス狙い。中谷さん親子(画像1)シーバス15ヒット、67センチ頭に9尾キャッチ。シーバスも安定して釣れてます。この先冷え込みだしたら、ランカーに期待です。
27日朝、ノマセ便。恒例の、明石海峡激流アタックです。中沢さんら3人(画像2)メジロ1尾キャッチ。アタリなく時間過ぎて~、タイムアップ間際のうれしい一本。11月末にかけてシーズン。
27日朝、ショートコース・タチウオ+マアジ狙い。田中さん親子と小木野さんタチウオ20尾ほどと小アジを少々キャッチ。すぐ近場のポイントも、タチウオ始まっております。マックス、指4本級、出ました~。
27日夕方、ショートコース・ガシラ+マアジ狙い。金光さん(画像3)ご家族がガシラ20尾以上と、マアジを15尾ほどキャッチ。昼からは、25センチクラスの中アジも回遊してました。
出航して10分。近海にもタチウオまわり始めました。ワインドで、ジギングで、引き釣りで、楽しめます。近場の主なメリットは次のとおりです。
/綽治隠汽瓠璽肇覦焚爾寮?譴如△匹覆燭気泙砲眸羈單簡単に釣りができます。「はじめてお魚釣りをします!」っていうビギナーさんにも◎
波が静かな港内なので船酔いの心配、まずは不要です。なにぶん近いから~、それでも酔ったら上陸してちょっと休憩、のち再エントリー、というのもアリです。
L砧船譽鵐織襯織奪ル(ロッド&リール)あり。事前に御相談くだされば、ルアー、エサの用意(有料)なども可能です。あとはクーラーボックスだけ持って、お越しくださいね。
ぅ汽辰塙圓まして、サッと帰れます。定番の4時間コース、もしくは3時間ショートコースで十分な内容です。釣りものはタチウオのほか、アジ、ガシラ、シーバスなどとの2本立てもオッケイです。
ツの弱い人、必ずしも、早起きして行かなくてもオッケイな感じ!
ほか何でも、とりあえずはお気軽にご相談くださいね。できるだけ、ゆる~い雰囲気で、ボートフィッシングを楽しんでいただければ、って考えております。またよろしくお願いします!