イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

 12日朝、平田さんら3人(画像1.2.3.4)マルアジ35センチ頭に、マサバ45センチ頭にクーラー満タンほか、ツバスをキャッチ。ジギングサビキ、時合いに突入したら入れ食いました。ザワザワザワ~と音たてて、大アジのナブラです。狙わなかったけど、サゴシのボイルもありましたよ。

 13日朝、ショートコース・田中さんご家族(画像5.6))がツバス2尾とシオ3尾にアジ、イワシ、ガシラをキャッチ。子供たち、待望の青物キャッチ! 初めてジギング、上手にしゃくってくれました。

 13日昼、柴田さん親子と青山さん親子(画像7.8.9)マルアジ35センチ頭に30尾ほどとマサバ3尾、シオ2尾、サゴシ67センチ、アコウ39センチをキャッチ。大アジのナブラ、今回はミニジグのキャスティングで。なかなかエキサイティングです。サゴシとアコウ、お見事キャッチとなりました。

 14日朝、田中さんと小木野さん(画像10.11.12.13.14)サゴシ70センチ頭に6尾とマルアジ35センチ頭に21尾にキスを5尾キャッチ。サゴシボイル、大量発生。10発以上ヒットありました。大アジ&サゴシのナブラ、静まった後は、ちょっとキス釣りしてみました。

 14日朝、藤田さんら3人(画像15)サゴシ70センチとマルアジ35センチ頭に30尾にマサバ40センチ3尾にシオ3尾、タチウオ2尾キャッチ。こちらもサゴシ、10発くらいはヒットありました。ラインブレイクにもご用心です。


 夏らしく、五目釣りという感じで、いろいろ狙いです。昨年、一昨年もありました、アジ&サバ釣りしつつ、サゴシのボイルが見え始めたら、そちらに急行という、ちょっと忙しい釣りです。またみなさまよろしくお願いします。