イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

12日夜、シーバス狙い。前田さんら3人(画像1.2)シーバス5ヒット、60センチ頭に4尾キャッチ。バイブレーション表層高速リトリーブしてみたところ連発。リアクション系? と思ったら、やっぱりマイクロベイト。パターン発見でしたが、痛恨のフッキングマイセルフにて早上がり。皆様もお気をつけくださいませ。

 13日朝、キビレ+ガシラ+シーバス狙い。甲田さんシーバス52センチ頭に2尾とガシラ24センチ頭に10尾キャッチ。川のキビレをメインに狙ってみました。不発でしたが、そろそろミノーでおもしろい季節。雨後雨中、よくなること多いです。

 13日夜、シーバス狙い。中谷さん親子(画像3.4)シーバス10ヒット、64センチ頭に6尾キャッチ。カタクチイワシ、群れで泳いでました。ミノーにてヒットでした。ここ最近、なんかパターンも急変してきた感じ。

 13日夜、キビレ+シーバス狙い。播戸さんら3人(画像5.6.7)キビレチヌ38センチ頭に5尾とシーバス4ヒット、60センチ頭に3尾キャッチ。夜のキビレは底ズルで。アタリはいっぱいあるのに乗せるのがなかなか難しくてムキになります。こちらもシーズンです。

 
 14日朝、ショートコース・マアジ+ガシラ狙い。岡田さんと平田さんマアジ25センチ頭に24尾とガシラ24センチ頭に12尾キャッチ。

 14日朝、ショートコース・マアジ+ガシラ狙い。西田さん5人(画像8)マアジ30センチ頭に21尾とガシラ25センチ頭に19尾キャッチ。

 14日昼、ショートコース・マアジ+タコ狙い。吉田さんら4人(画像9)マアジ25センチ頭に63尾キャッチ。これから先はタコもシーズン入り~。

 梅雨時のマアジ釣り、名物化してきております!! 

 体色はちょっと金色がかってて、お腹のあたりがプックリと。船上でお腹をさばいてみたら、すでにラード状態でありました。脂がのって、1年中で一番おいしい、旬のマアジ。これは間違いなしです。


 14日夜、ショートコース・キビレ+シーバス+ガシラ狙い。清水さんご夫婦(画像10.11)シーバス2ヒット、55センチ1尾とガシラ20センチ頭に6尾キャッチ。ご夫婦で、たのし~い釣りでした。シーバスは最後の最後にうれしい1本をキャッチ。