












14日朝、播戸さんら2人中アジ、カマス、小アジ、小サバを多数キャッチ。
14日夜、中川さんら2人(画像3.4.5)ガシラ32尾とキビレチヌ2尾キャッチ。
15日朝、有満さんら3人(画像6)シーバス45センチと小アジ、小サバを多数キャッチ。
16日夕方、上野さんら3人(画像7.8)ガシラ27尾とキビレチヌ2尾キャッチ。
17日朝、夏目さんら2人(画像9)中アジ45尾と小アジ、小サバ多数キャッチ。
17日昼、山本さんら2人(画像10.11.12.13)キビレチヌ45センチ頭に25尾とマチヌ40センチ2尾キャッチ。
お盆休み中は、みなさんありがとうございました。お盆中は南風強くて熱帯雨林的。天候は荒れがちでして、近場の釣りが中心となりました。
ニゴリが強くなってきたせいか、特にキビレの活性がハンパないのが印象的なお盆休みでした。引きの強さも通常×1.5倍?! そのほか20-25センチの中アジ(マアジ)がまた復活してまして、いいお土産になってくれました。
途中、少しシーバスを狙ったりすることもありましたが、こちらは釣果に恵まれずでした。今はジックリと時間かけて攻略していきたい雰囲気ですね。
ロックフィッシュは濁りの中でしたが、案外よく釣れましたね。