











11日朝、シーバス狙い。吉川さん(画像2)シーバス13ヒット、12尾キャッチ。
11日夜、シーバス狙い。本多さんら2人シーバス6ヒット、3尾キャッチ。
12日夜、シーバス狙い。中谷さんら2人シーバス10ヒット、8尾キャッチ。
13日深夜、シーバス狙い。大野さんら3人(画像3)シーバス5ヒット、3尾キャッチ。
14日朝、ガシラ+シーバス狙い。平原さんら3人(画像4.5)シーバス6ヒット、3尾キャッチとガシラ18尾、アナゴ1尾キャッチ。
14日夜、キビレ狙い。立石さんら3人(画像6)キビレチヌ35センチ頭に8尾とシーバス55センチ、ガシラ3尾キャッチ。夜はなかなかのらないアタリも多いけど、とにかくアタリ出まくり!
14日夜、シーバス狙い。上田さん兄弟(画像7)シーバス3尾キャッチ。
15日朝、シーバス狙い。羽田さんら3人(画像8)シーバス5ヒット、2尾キャッチ。初乗船まことにありがとうございます。
15日夜、メバル+ガシラ狙い。川野さんら2人(画像9)メバル4尾とガシラ6尾にアコウ1尾キャッチ。
18日昼、キビレ狙い。藤田さん(画像10、11、12)20ヒット、キビレチヌ45センチ頭に10尾とシーバス45センチ1尾キャッチ。キャストが決まるとだいたい2.3巻き以内に、ヒットします(笑) 昼はサイズがいいです。
更新おそくなりましてすみません。また次回からは、こまめに更新していきますので、またみなさまよろしくお願いします。
定番のボートシーバスは、数こそ出にくい状況ながらも、みなさん1尾1尾貴重に? 楽しんでいただけました。サイズ的には40センチクラス~50後半くらいまででした。この先真夏にかけては、おそらく完全なるイワシパターンとなります。そうするとやはりデイゲームです。ミノーを早巻きしたりとか、ジグをガンガンしゃくったりとか、鉄板バイブを沈めて高速巻きしたりとか、イカパターンに比べてスピード感のある釣りになってきます。夏のシーバスは、一年中で最もパワーがあって迫力満点です。
そしてベイエリアでは今、キビレゲームが激アツです。梅雨時ならでは、昼はミノーで。もちろん落とし込みでも、そしてたぶんトップウォーターでも。夜はチヌボンボンで。狙い方が多彩で、そしてシーバスよりも勝負が早いため、超ランガンになります。コイの姿も見える上流まで、川を遡上したりとか、ロケーション的にもなかなか面白くなってます。画像一番下のような、7センチほどの小粒なD.Dミノーがおすすめです。カラーは派手めに!