







20日朝、前田さんら4人タチウオ17尾とサビキで小アジ大漁。
20日朝、西村さんと藤野さん(画像1.2.3.4)タチウオ16尾とシーバス67センチ頭に3尾。
タチウオメインでした。雨あとニゴリがきついため活性はイマイチな感じの渋い中でしたが数を伸ばしていただけました。とくにスローにジグをフォールさせてる方に、アタリが多くでるようでした。ニゴリと風がなければもうちょっと釣れそうです。
20日夜、鉛口さんと藤田さん(画像5.6.7.8)マチヌ40センチとシーバス25ヒット、71センチ頭に16尾キャッチ。最近は画像のような回遊モノっぽい、太シーバスが時々あがります。そういう魚が釣れるとすこしうれしいですね。
☆フジヤマシーバスコンテスト途中経過(11月21日現在)☆
1位…河合さん 73センチ 10月21日朝
2位…浜本さん 72センチ 10月24日朝
3位…藤田さん 71センチ 11月20日夜 (NEW)
4位…津室さん 68センチ 11月15日夜
5位…中塚さん 67センチ 10月16日朝
同サイズは日付が先のアングラーさんが順位上となります。口閉じの全長で検寸、ミリ単位は切り捨てとなります。11月30日まで開催中。当船で65センチ以上のシーバスをキャッチされると自動的にエントリーです。1位~5位まで入賞。賞品もあります。秋深まるにつれて、さらに大型のシーバスが出てくるはずです。
産卵前のぽってり太めのシーバスをよく見かけるシーズンです。良型も出ています。のこり10日間ですが、この先とくにチャンスあるかと思います。