そろそろ餌やりにもご注意 | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

朝晩寒くなりましたね雪の結晶
昨日は富士山も雪化粧をしましたおねがい
夏の富士山も好きですが
やはり雪化粧をしてこそ
富士山!って感じがしますラブ

ただ、今回は…
ちょっと前髪短く切りすぎた?
って感じですね(笑)

富士山は女性なので
前髪パッツンも可愛いです照れ

ちなみに富士山を見るなら
これからの時期がオススメです門松鏡餅門松

夏は雲に覆われていて朝しか見れませんが
冬は比較的いつも見れて雪もキレイです照れ

前置きが長くなりましたが…
最近は朝晩も相当冷え込みますガーン
朝の水温は16度虫めがね

まだ餌を食べる温度ですが
そろそろ活性が鈍ってくるころですキョロキョロ

以前から度々書いていますが…
我が家での閾値は
13度なら僅かに餌を与える
12度以下なら与えない(様子見)
10度以下なら完全に餌はやらない
って感じですニコニコ
(温度よりメダカを見ていればわかりますが(笑))

16度だと餌は食べますが
餌が来るまでは底にいる子も多いですショック
元気な子は人が近付くと
わちゃわちゃしてますが…爆笑

水温が下がると消化にも時間がかかるので
くれぐれも夕方の餌やりはご注意下さい注意


以前24時間の水温を
10分間隔で測ってみた事があるのですが
手動じゃないですよ?(笑)
そういう測定機器があるんですウインク

夜中が一番水温が低いかと思いきや
朝、太陽が出る直前が一番低いんですねびっくり

NVボックスとかだと
また少し違うかもしれませんが
60Lのトロ舟では
日の出時が一番水温が低く
14時くらいが一番水温が高かった
記憶してますニコニコ
昼に暖められた水が
時間をかけて翌日の日の出まで
徐々に冷めていくイメージです照れ

小さく黒い容器ほど
寒暖差が大きくなりますガーン

寒暖差が大きいと病気になりやすいので
屋外の小さな容器では
寒暖差が出ないように
この時期にも簾などで
温まりすぎないように調整してあげると
病気の対策にもなりますウインク

ただし全部簾で覆ってしまうと
日光不足で水が悪くなりやすいので
簾は半分くらいまでが
ちょうど良い気がしますおねがい

これからの時期は少し手間ですが
餌の食べ残しなどを無くすために
1回の餌やりを少量にして
食べ具合を見ながら
2~3周した方が良いと思いますニコニコ

メダカの品種、場所などによって
全然違うのでよく観察してみて下さい虫めがね

以上
そろそろ餌やりにもご注意
でした口笛

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ブログの目次虫めがねは→コチラ
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップキラキラは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

ではまた口笛