室内加温水槽から屋外へ | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんは口笛
FUJIYAMAめだかです富士山

11月中旬にご紹介した
そこでご紹介した針子が…
一部ですが
1ヶ月半でだいぶ大きくなりましたおねがい
もう若魚くらいですが
このくらいになれば越冬も出来るので
この子達はぬくぬくの加温水槽から
極寒の屋外水槽に移します雪の結晶

ただし!
ぬくぬく水槽は28℃
屋外水槽は0℃
一気に外に出すと100%死にますガーン
いや…100%なんて言っちゃダメですねショック
でも高確率で死んでしまうのでやめて下さいねぐすん

なので、先ずはヒーターで
28℃→24℃を3日
24℃→20℃を3日
ヒーターを切り比較的暖かい場所で
20℃→15℃くらいを一週間
場所を変えて
15℃→10℃くらいを一週間
暖かい昼間に屋外の暖かい場所に出して蓋をし夜は屋内に入れる
10℃→5℃を一週間…
更に屋外で一週間…

ここまでかけると
だいぶ越冬の体になってきているので

暖かい昼間に越冬用の水槽に移す
…と、かなりの日数をかけて
段階的に温度を下げないと
あっという間に全滅します笑い泣き
せっかく大きくしたのに何度かやらかしてます(笑)

出来ればここまでヒーターで育てた子は
室内のまま冬を越させてあげたいのですが
次々と大きくなる子全部を
室内で養うスペースはなく…
この様にしていますショック

因みに、加温水槽で冬場に産卵させた個体は春先に卵を産みにくくなるように感じますびっくり

卵の産み疲れなのか…加温水槽の日照時間と屋外の日照時間との違いが関係しているのか…詳しい事はわかりませんが、今年は屋外に出す前に日照時間を徐々に短くし、温度も下げ一度自然の環境にしてみてから産卵体制を取る実験をしてみようと思いますニコニコ

余談になりましたが
室内加温水槽から屋外へ
でしたウインク

今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますショボーン
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへキラキラ押してねキラキラ
にほんブログ村

ついでにコチラもポチッとお願いしますてへぺろ

いつも本当にありがとうございます照れ
ポチってくれる皆様に感謝ですおねがい

ではまた口笛